いよいよ明日午前零時オンエア!! | デスペラード・ミズタの発達障害ラジオパーソナリティー奮闘記

デスペラード・ミズタの発達障害ラジオパーソナリティー奮闘記

発達障害(ADHD)持ちで精神障がい者三級の手帳を持っています。仕事は交通誘導警備員として働いています。発達障害があっても一般社会で生きて行けることを証明していくためにブログ発信しています!よろしくお願いいたしますm(__)m

いよいよ明日の午前零時に先日9日にラジオ収録した分のオンエアがホンマルラジオ大阪さんのホームページに出る。同時期にラジオパーソナリティーの前田弘市さんのYouTubeでもアップされる。


ハッキリ言って緊張し過ぎてグダグダだったものの、伝えたいことはガッツリ語れたと思うので、リスナーさんの反響がどう出るか楽しみ半分、恐怖半分、と言ったところだ。


9日のラジオ収録後に僕が発達障害について語るということをフェイスブックで書いてた影響で、友人やフェイスブック友達で本人ではないが、周りで発達障害者の人がいて悩んでいるという声をけっこう頂いた。


今回のラジオ収録でのリスナーさんの反響は全く読めないが、僕がやろうとしていることはあながち間違ってなかったと確信した。


ホンマルラジオさんはインターネットラジオでスポンサーなしで原則、出演者の方に出演料金(1万円+税)を払ってもらう代わりに何を話すかは法に触れることとか、特定の人などの誹謗中傷以外は本当に自由だ。


色んなラジオパーソナリティーさんがいてるので自分のニーズに合ったラジオパーソナリティーさんのところで出演することができる。


前回のブログでも書いたが、僕は将来的に発達障害者支援活動の最終目標として講演活動をやりたいという夢を持っていてホンマルラジオ大阪の社長の前田薫さんの進言で来月から僕がラジオパーソナリティーをやらせてもらうことで勉強させて頂けることになった。


ホンマルラジオさんはラジオパーソナリティーになってゲストさんを招いて収録したとしてもスポンサーなしのルールなしなのでノーギャラだ。


なので来月から肩書きは今の仕事兼ホンマルラジオ大阪パーソナリティーとなるが、ギャラは発生しないので副業にはならない。


なので逆に良かった。これが毎回のパーソナリティー活動でギャラを頂くとなったら副業となって今の仕事に影響を及ぼすことになるからだ。


22日にラジオパーソナリティーになるにあたってホンマルラジオ大阪さんに行って諸手続きをしてくる予定だ。


将来の夢を叶えるため、そして人生観変えるため、せいしをかけて本業の仕事にラジオパーソナリティーとして頑張っていきます!!