クラインフェルター症候群(シンドローム) 略してKSと言うらしい~私がここに生まれた意味を求めて~ブログ

クラインフェルター症候群(シンドローム) 略してKSと言うらしい~私がここに生まれた意味を求めて~ブログ

平成27年3月中旬。47xxyと診断されました。どう向き合っていけばよいのか。ホルモン補充療法はまだ行っていません。これまで自分の不甲斐なさに悩み、死にたいと思ったこともあるけれど、事実を知ったからには受け入れて前を見るのみ。生きます。

男として生まれ、男として育てられた。
だが、年を重ねるにつれて周りの反応に違和感を覚える。

女性のような体型、弱弱しい性格。
優柔不断で決断力がないなど、頼り甲斐のある
たくましい男性にはなれなかった。

華奢な身体、童顔、手足が長い、口下手、優柔不断、くびれがある

2015年3月18日、47xxyと診断された。
いわゆるクラインフェルター症候群。

クラインフェルター自覚歴が短い若輩者ですが
どうぞよろしくお願いします。

トップ画像はそのうちにおとなしくするつもりです。

平成27年4月1日、エナルモンデポー125mgを注射。
ホルモン補充療法を始めました。

恋人が欲しい。
いつか結婚したいです。

読者登録歓迎。
相互読者登録も連絡頂ければ歓迎です。

よろしくお願いします。

こんばんは。

ヨーゼフです。

 

昨日ぶりです。

今日、補充しに病院へ行ってきました。

 

注射でホルモン補充している皆さんは

痛みはおありでしょうか?

 

私は幸いにも注射時の痛みはほとんどありません。

看護師さんたちの腕が良いのだと思います。

前の病院は激痛すぎて続けられないと思ってましたから。

 

今の病院に転院できてよかったです。

おかげさまで今日も痛みはありませんでした。

 

ブログを遡ってみたところ、

初めて注射をしたのは2015年でした。

これまでずっと診てくださっている医師と出会ってから

あと数ヶ月で丸9年。

長いような短いような。

 

 

さて、話を本題に。

 

不躾な質問で恐縮ですが、

クラインフェルターの皆さんの現在のお住まいは賃貸でしょうか?

それとも戸建てなりマンションなり購入したものでしょうか?

 

私たち夫婦は賃貸で暮らしています。

知り合いの紹介で入居しているこの物件は

それなりに広く、夫婦二人で住むには十分すぎるほど。

 

しかし、築40年を超えていて、

雨漏りがあったり、玄関は隙間風が入ってきたり、

快適とはほど遠く、いまの現況では

若い人では借り手がいないかもと思うほど。

 

こんな私と出会い、結婚してくれた妻には本当に感謝しかなく、

もし可能なら妻と新居に越したいと思っています。

 

都内23区内はとても便利ですが、

中古戸建てだとしても、土地がとても高く、

我々にはとても手が出せません。

 

そこで、少し郊外へ行けば買えるかもしれない。

スーモやホームズなどで、検索を始めました。

 

郊外の中古戸建ての

ローンシミュレーションを見れば

なんとか手が届きそうなものもチラホラ。

 

今住んでいる築40年よりは明らかに綺麗で

どれも今よりも快適に過ごせそうに思えました。

 

そんななか、1つの不安要素が出てきました。

 

我々は住宅ローンを組めるのか、ということです。

 

そもそもを言えば、高収入ではない我々に

家を買うだけのローンが組めるのかどうかということもありますが、

クラインフェルターは指定難病ではなくとも、

難病の一つに変わりはなく、

団信の審査を通ることが出来るのか。

 

初めは前者の心配をしていましたが、

やがて後者の心配の方が強くなってきました。

 

団信にもさまざまあり、ワイド団信なら通る可能性がそもそも高いと思いますが、できればそうでない通常のローンで組みたいですよね。

 

クラインフェルターの皆様はどうされましたでしょうか?

 

通常の団信で通りました!

ワイド団信で通りました!

フラット35で!

あるいは、ローンなんか使うもんか!

一括で払ってやったぞー!

なんて、強者もいるかもしれませんが、

諸先輩方のご意見、ご経験をお聞かせいたたけませんでしょうか?

 

昨日の記事には

フォローしている方々のいいねがまだないので、

正直不安にもなります。

 

皆さんお元気でしょうか?

 

 

 

 

 

こんばんは。

お久しぶりです。

 

ヨーゼフです。

 

生きてます。

皆様お元気でしょうか。

 

私の近況を申し上げますと、現在もホルモン補充を続けております。

 

具体的には、2週間に1度、250mgを続けています。仕事のタイミングが悪かったり、ついうっかり受診を忘れてしまったりして、飛ばしてしまったこともありましたが、それでも少なくとも4週間に1度(250mg)は必ず受けるようにしています。皆様はどのくらいの頻度で補充をしているのでしょうか。最近は、お試し?で10日に1度、250mgを打つようにしています。

 

というのも、2週間に1度のタイミングでは次回の注射前の血液検査の結果を見ると、必ず男性ホルモンが基準値を下回っていました。そこで、10日に1度250mgにしてみたところ、おかげさまで基準値内をキープ。だからといって、毛むくじゃらになったわけでもありません。定期的に運動などをしていれば、違いが分かるのかもしれませんが、今は寒いですし、継続的に筋肉の成長を見るような行動はしていないので、違いは一切わかりません。基準値内をキープしているのだろうと思えることが、心のよりどころというのか、一つの満足感になっているのかもしれません。

 

私の場合、良いのか悪いのかわかりませんが、注射を打った後も、注射を打つ前日になっても、体調の変化がありません。2週間に1回でも、4週間に1回だからといっても、注射の前後で、体がだるくなったり、頭痛があったり、火照ったり、という感覚はこれまで一度もありません。体調が優れないわけでないなら、打たなくてもいいんじゃない?という見方もありますが、私の補充目的は次のことです。

 

それは外見を変えることです。注射を打つ前は医師からアラブ人のようにモジャモジャになる人もいるくらいだと聞かされていましたが、私の場合はまだそこまではなっていません。注射を始めてから・・・どのくらい経つでしょう。7年は経っていると思いますが、上ヒゲとあごヒゲ、頬に少し生えている程度です。もみあげはいまだつながっていません。私は昔からヒゲを生やしたいと思って生きてきましたが、大人になっても30代になってもあまり生えてこず、それがクラインフェルターゆえに生えないことを知り、しかし、かつてより希望していたヒゲを生やすことができるのならということで注射を始めました。これについては叶ったので注射をしてきて良かったと思っています。

 

とはいえ、ホルモンは血液に乗って?、全身を巡るはずなのでヒゲにだけ効果を表すのは本来難しいと思いますが、私の場合はそのほかの体毛にはほとんど影響していません。へそ毛や太ももには若干増えましたが、以前を知らない人からすれば、無毛に近いと思います。腕毛はもともと生えていませんでしたが、今もまったく増えていません。そういう意味で、私が注射をした目的は最大限(の効果)かつ最小限(の範囲)に叶っています。欲をいえば、腋毛が増えるとよかったですが、どういう流れなのか最近は男性脱毛を好む方も増えているようなので、私のコンプレックスは以前ほどではないのかもしれません。寧ろ私のような毛の少ない体に憧れる男性にしてみれば、お金も時間もかけずに手に入れられて、と羨ましがられるのかもしれません。

 

注射の効果としてもう一つわかることは声。低い声も出せるようになりました。声だけは注射の効果が無くなってくると低い声が出しにくくなるような気がします。

 

ホルモン補充しようか悩んでいるクラインフェルターの方の参考になれば幸いです。

 

 

さて、一昨年の7月に籍を入れ、あれから1年半が経ちました。

私も妻もおかげさまで健康を維持し、生きております。

 

昨日、人生初のハーフマラソンを完走してクタクタのはずの妻でしたが、

めがねを壊してしまった私の眼鏡屋訪問についてきてくれました。

 

帰ってくるや冷え切った体をこたつで温めると、

ほっとしたのかすぐにスヤスヤと寝息を立てている妻にキュン。

ささやかですが、台所の洗い物、洗濯を済ませておきました。


お互いのことを互いに考えることができる相手と出会えました。

私は本当に幸運な人生だと思っています。

 

クラインフェルターであることも、

ホルモン補充したことも、

あの時ああしたこと、こうしたことすべての選択が

彼女との出会いにつながっていたのだと。

 

この世には様々な病気や障害がありますが、

もし生まれてくるときに1つだけ選ぶとしたら

クラインフェルターなら全然いいかな。

今のところはですが。

 

 

最近、今後のことで妻とある相談を始めました。

 

それはまた次回の話。

こんばんは。

ヨーゼフです。

 

昨年12月よりお付き合いしてきた彼女と結婚することになりました。

 

7月に入籍する予定です。

 

すでに私の家族に紹介済みで、

彼女のご実家のご両親にもご挨拶済みです。

 

7月に両家顔合わせをして

あとは戸籍謄本を用意して、

婚姻届を提出するだけです。

 

コロナの影響もありますが、

私自身、人前に立って何かをするのがとても苦手で

震えあがってしまうので、結婚式はしません。

 

その代わり、それぞれのグループ別に

飲み会をしようと考えています。

 

なので、今年は毎月飲み会になりそうです(笑)

 

いつの間にか40代。

 

クラインフェルターのおかげで

年齢よりも若く見られていますが、中身はすっかりおじさんですからね。

 

健康維持のために運動も行い、残り少ない人生を豊かに過ごしたいです。

 

ちなみにお相手との年齢差は

 

13歳です。

 

もの好きなんて言わないでくださいね。

出会えて本当によかったので。

 

 

3年前にJCBのザクラスを手に入れてから

運気が急上昇したように思います。

 

顔合わせのお店を

JCBのザクラスのコンシェルジュの方にお願いいたしました。

 

カードそのものはほとんど使っていませんが、

お守りとして常に持ち歩いています。

 

以上