先延ばしにしていた確定申告が終わりました。

と、いかにも自分の事のようですが、医師である夫の確定申告で、入力係が私ですPC

夫は事務手続き的な事は苦手なので、毎年私が申告書類を作成しています。


過去には還付金の振り込み先を、使っていない夫名義の口座に指定してヘソクリにした事も札束スター

最近は申告後に追加で納税する事の方が多く、今回も30万程を納付予定です泣



昨年はバイト収入が多く、夫の年収は過去最高でした。

私は今のところ社保扶養内のパートですので、年収130万未満になるように調整しています。


年収差13倍超えの私たち夫婦ですが、驚くべき事にこの夫、私に6万円の借金をしました。


先日買ったこのテレビのクレジットカードの引き落としが今月末なんですが、残高足りるか不安だから一旦貸して?バイト代入ったら返すから!と言うではありませんか。



すぐに振り込んでもよかったんですが、私の個人的な貯金はそんなに無いという体にしてあるので、パートのお給料入ったら振り込んどくねウインクともったいぶってお給与が入ってから入金してあげました。


いや貸すのはぜんぜん良いんです。分割とかリボにされて手数料かかる方が嫌なので。


でもさぁ…、自分そんなに稼いでおいてテレビ代もサクッと支払えない訳はてなマーク


申告が終わって、今年の年収過去最高だったよー!スゴイね!でも生活レベルは高くないよね!と言ってやると、えー生活レベル見合ってると思うよ。好きな物何でも買えてるし?と言いやがった。

え、私は好きなものなんて何一つ買えてないんですけどタラーと言うと、生活費3万減らしたの根に持ってるの?だってさ。当たり前です。

詳しくはコチラ


夫は私に銀行口座のパスワードを教えないので収支は全くの不明です。


とはいえ住宅ローンや光熱費、保険料や子供にかけるお金等、生活するのに必要な出費は概ね私も把握しているので、謎なのは用途不明金を何に使っているのか、です。←もちろん貯金ではありません


夫に対するストレスの半分はお金の事です。

何言っても無駄だったので、私が時間増やして働きたいとこですが、一時期そうしていたら収入を完全に当てにされ生活費を渡さなくなったので意味無しですね。


育児も家事も丸投げした挙句パート代まで搾取するとは大黒柱の意地もプライドも無いもんだ爆弾


なるべく早く正社員を目指し、子供達が巣立つ目処が立ったら夫とはお別れするのが目標です。


熟年離婚、下流老人がトレンドですが人生は一度切り。幸いまだ時間はあるので、経済的にも自立できるように仕事に対する努力は積み重ねていきたいです。


仮面の笑顔で都合の良い妻を演じつつ、準備は着実に進めていきます…バイバイ