我が家のテレビが壊れました。
地上波は映るんだけれど録画もアマプラも見れなくなったとの事で、夫がさっさと新しいものを買いました。
タダでもいいから引き取ってくれんかな、と夫の手によってリサイクルショップにドナドナされ、13年使ったテレビに別れを告げました
なぜそんなに古いテレビごときに思い入れがあるかというと、若き日の私が初めてもらった冬の満額ボーナスで購入したものだったから。
テレビにスピーカーを繋ぎ自分の部屋にホームシアターを作って映画を観ようと思いつき、一人暮らしに似合わぬ大きなテレビを買いました
今考えると何故服や靴ではなくホームシアター…と完全に謎ですが、自分で稼いだお金で大きな買い物が出来るようになった嬉しさで完全に舞い上がっていました
東日本大震災を映し、子供たちにおかあさんといっしょを観せ、新元号令和の発表を映したテレビ。
寂しいけれどまぁ普通に考えて寿命だし、新しいテレビはやはり画質も良くていい感じです
次買い換える時は子育てももう終盤なんだろうなぁ。なんて考えると、ただのテレビ交換も特別な気持ちになりますね笑
とりあえず上の子が私より先にリモコン操作を使いこなせるようになっていてびっくりしました
さて明日は出勤日、寒さで震えそうだけど頑張ります
これ買いました!