こんにちは

今日はお休みでひとり時間、のハズが熱発した幼稚園児とふたり家で過ごしています

パートのお給料をいただいたので、公開してみたいと思います。今月は
¥64000
でした

少ない、ですね

12月半ばから1月半ばにかけて働いた分なのですが、年末年始で出勤日数が減っていたので今月は少な目です。まぁ時間給なのでしょうがないです。
パート代の使い道ですが、毎月¥33300で投資信託を購入しています。積み立てNISAで運用しています。
他は私の医療保険とスマホ代と新聞代で¥9000弱、残りはお小遣いとして使ったり貯めたりしていました。
ところが!
前も少し書いたけど、夫から受け取る生活費が今月から3万減になっています。減らした分は、パート代から出してくれと

今まで月末に4万引き出しそのうち1万を家族の外食用財布に入れていましたが、今月から1万円しか引き出せなくなったので、家族の外食財布制度は撤廃します
他は夫に渡されているイオンカードで3.5万位は使っていい事になっていて、月に1.5万くらいの生協代は夫持ちです。
全部合わせると生活費6万かぁ。
食費と日用品なら賄えるけど、子供達とお出かけしたり、イオンやしまむらで子供の物買ったりちょっとユニクロ行ったりするとまぁ足りなくなるよね。。
ってか自分は医師として稼いで散財しておきながら、私のなけなしのパート代を当てにして生活費に入れろという神経が信じられない
ついでに言うと、私に生活費の負担を要求するなら、その分自分も家庭に対する労働力を提供するべきだと思います
食べっ放し飲みっ放しで散らかし放題、子供の世話も丸投げ。なのに生活費は出し渋るときてだいぶ頭にきています。
最近ライブ行ってないから一緒に行きたいとか言ってたけど、そんな余裕あるなら生活費に回して欲しいし、そもそもライブにも夫にも興味ないし、絶対行かない
今日も節約のため豆腐ハンバーグにすると言ったらトンカツ食べたいとか言うし
「物価も上がって世のお母さん達は家計簿と睨めっこして食費を切り詰めてるけど、うちはそんな事しなくていいのはありがたい事だよね〜」とドヤ顔で言ってきたのにビックリしすぎて、返す言葉もないです。それ本気で言ってるの…ケチった生活費でそれを言う資格がなさすぎて、笑える
もう夫が帰ってくる日は鶏肉しか出さない作戦でいきます