劇場版 SPY x FAMILY
CODE : White
見てきました
入場特典の
400万人限定の小冊子
まだもらえました
結構読み応えあります
あと少しでなくなりそうなので
ご興味ある方は早めに劇場へGO
極秘情報満載です
ネタバレなしで感想を
平和に楽しめるものが見たかったので
お子様から大人まで楽しめる
これにしたんだけど
結構ハラハラドキドキ
完全新作オリジナルストーリー
世界の命運をかけた
偽装家族の極秘任務
父はスパイ
母は殺し屋
少女は超能力者
ペットは未来予知犬
世界一壮絶な家族旅行
いかに無敵で不死身な3人といえども
本当に大丈夫なのか
映画館ならではの壮大なスケールで
荒唐無稽度合いも相当なもの
とはいえ安心してください
はいていますよ (何を?笑)
よい子は映画始まる前にちゃんと
お手洗いすませておいてね
トイレはガマンしちゃダメ
理由は映画見たらわかります
エンディング見てて気づいた
コントっぽく悪役やってた2人組の
声を担当してたのがなんと
中村倫也さんと賀来賢人さん
全然気づかなかったー
ちょっと声変えてるのよね
こんな大物がさりげなく出てるって
贅沢すぎない?
音楽も
Official髭男dismと
星野源さんで
とってもゴージャス
ドイツ風ヨーロッパの風景も美しく
冬のヨーロッパも楽しそうって
行ってみたくなる
ネタバレなしだと感想薄くなっちゃう・・・
実はこのアニメ見たことない
この作品に興味を持ったのは
昨年帝劇で観た舞台の影響
ミュージカル SPY×FAMILY
あれがとっても面白くて
最近放送されたドキュメントも見て
それも面白くて
映画を見るならこれだろうと思ったの
結論からいうと
映画もとても面白かったけど
舞台はすごかったな と再認識した
戦闘や殺し屋のシーンが
演出によってマイルドになってるから
舞台のほうがよりコメディ色が強い
なんといってもアニメのアーニャより
実際の少女が演じるアーニャの
なんと可愛らしいことよ
去年観劇したときも
すぐにも再演観たいなぁと思ったけど
映画を見てよりその思いを強くした
東宝さん
ぜひご検討をお願いします
STORY
世界各国が水面下で熾烈な情報戦を繰り広げていた時代。
西国ウェスタリスの情報局対東課〈WISE〉の敏腕諜報員エージェントの〈コードネーム黄昏〉ことロイド・フォージャーがいつものように任務に当たっていたところ、進行中のオペレーション〈梟ストリクス〉の担当を変更する、という指令が。
しかし新たな担当に選ばれたのは、無能な男だった。
その頃イーデン校では、優勝者に〈星ステラ〉が授与されると噂の調理実習が実施されることに。少しでもオペレーション〈梟ストリクス〉の進展を示し〈WISEワイズ〉へ任務継続を交渉する為、ひいては世界平和を守る為、ロイドは審査員長を務める校長の好物である“フリジス地方”の伝統菓子≪メレメレ≫を作ることをアーニャに提案。本場の味を確かめるため、フォージャー家は家族旅行でフリジスへ向かうことに。
舞台の感想