薄手のジャケットが必要かと思えば半そででも何とかいけるような日があったりで気温の変化も激しい時期です。

結構頻繁に病気をするあっちょいとジョジョですが、夏の間ほどんど病気もせず、病院通いからも遠ざかっていました。
うちの子たちは気管が弱いので、鼻水が頻繁に出て詰まってくると点鼻薬を使います。鼻水が喉に入って気管に付着し炎症を起こすからです。早めに使うものの、ほとんどの場合は気管支炎になりますショボ今回も、二週間前から鼻水だらだら、そして詰まって苦しい時が出てきたので点鼻薬スプレーを使っていたのに始まりました、咳ごめん
ジョジョのほうが最初に気管からヒューヒュー聞こえ出し、病院へ。はい、思ったとおり気管支炎です。気管支拡張剤を出され、その4日後のきのう、あっちょいがゲホゲホいって寝苦しそうだったので病院へ。はい、案の定気管支炎ですううっ...この二人のママをしていると、医者に診てもらわなくても結構分かります苦笑
痰を出すお薬と気管支拡張剤もらい、様子を見てたら、今朝なんだかおなかが気持ち悪い~と起きてきたあっちょいが熱いではないですかえ゛!39.6℃・・・うちの子達は熱が出ると決まって40度前後の高熱。ちなみに私が子供の頃高熱を全く出さないタイプだったので、38.5℃とか出すとぐったりしてた記憶があります。・・・が、うちの子達はそのくらいではまだピンピンして遊んでいられます苦笑
日曜日は病院が閉まってしまうので、即小児科へ。診察してもらうと、喉が炎症を起こしてるけど、それで熱を出してるか分からないから尿検査もしましょう、と尿検査した結果、尿タンパクが出ていて少し細菌もみられたよう。ということでどちらに対しても効くように抗生物質が出ました。
日曜日にはお友達の誕生会に招待を受けて楽しみにしてたあっちょいですが、明日まではうつる可能性があるのでキャンセルダウン今日は家でぐったりしていました。たぶん痰がおなかにたまったせいで一度嘔吐。でも、ジョジョは咳してるだけでピンピンしてるので、普段泣かされている仕返しとばかりに一日中兄に嫌がらせあはは…しつこくくっついて行って噛み付くまねをしたり、おかしいことをして見せたり、追いかけたり・・・。
そして・・・・・見事にうつったようです。寝るときにあっちょいを静かに寝かせたいためジョジョに添い寝しているといつの間にか顔が熱いあせる熱を測ったら38.1℃。もちろんそのくらいじゃすこぶる元気です。でも夜中にもっと上がってくるかな、と母恐怖ですガーン!!あっちょいは抗生物質もらってるけど、ジョジョは熱が出ても独断であっちょいの抗生物質をあげるわけにいかないので、月曜日まで待たないといけません。しかも、ジョジョは膀胱尿管逆流症のための抗生物質をやめて現在様子を見ているところ。熱を出したらすぐ腎盂腎炎が疑われるので要注意です泣
心配な週末です・・・。

・・・・ということで体調を崩しやすいこの季節、皆さまお気をつけくださいねあはは…

9月になったとたんぐっと気温が下がったドイツです。最高気温が20度以下の日が続いていてこのまま秋に突入かな・・・という気がしなくもない・・・もみじ

八月中旬からキンダーガーテン(幼稚園)に行き始めたジョジョ、少し馴れてきたようです。
あっちょいがキンダーガーテンに行き始めて2年弱の間、送り迎えに付いて行ってたので、キンダーガーテンはジョジョにとって知らない場所ではないのが良かったのか、初日からすぐに先生や友達と遊べました。とはいっても、ドイツの幼稚園は馴らし保育の期間が長いので、最初の一週間は保護者付きで1時間だけ。次の週は2時間・・・という感じでゆっくり馴らしていきます。
最初は親が付いて行って1時間のうち、10分ほどトイレに行ってくるなどという理由をつけていなくなる、それが大丈夫なら親なしの時間を伸ばしていくといった感じです。八月いっぱいくらいは全然問題なく、「ママ、買い物に行ってくるね」というと、ほとんど顔を見もしないで「Ja, Tschüß!(うん、バイバイ!)」と返事をしていました。今は送っていってクラスに入った時点でお別れして、2時半にお迎えに行くところまでになりましたキラキラここ最近ママが毎度すぐいなくなるということがおかしいと思ったのか、3日ほどお別れに手こずりましたが、しばらくするとちゃんと友達や先生と遊んでいるようですほっ・・・

二歳三ヶ月頃から全く昼寝をしなくなり夜寝付くのも遅くエネルギーのあるジョジョですが、キンダーガーテンにいると色んな刺激から興奮したりすることが多いせいか、お昼ごはんを食べたあたりに眠くなるようで、床でゴロゴロし始め、今まで二度ほどお昼寝までしましたうふふ・・・お昼寝の時間というのは特にないのですが、小さい子はお昼寝もできるようになっているし、大きい子たちも少し部屋を暗くして本を読んでもらったりして休息する時間があります。眠いの?あっちに行って寝よう、と先生に言われると、「ぼく寝ない!」と断固としているらしいですがあはは…

お友達とはすぐに遊べる子なので心配はしていませんでしたが、名前を覚えるのが早くてびっくりしています。クラスの子の名前はもう3分の2は知っているんじゃないかと思いますが、他のクラスの子の名前まで知っているのがすごいしゃきん外遊びのとき、3クラス全てが一緒になるのでジョジョはクラスの枠にとらわれず遊べているんでしょうね。名前覚えるのはジョジョの特技の一つと言っていいかも!?
きのうは、送っていって内靴を履いているときに同じクラスの子が来たら、「Guten Morgen, Hallo Timo(おはよう、こんにちはティモくん)音譜」と朗らかに挨拶をしていました笑その調子だ!ジョジョ!!

完全ママっ子なので、何か悲しいことがあったときに先生のことを信用するかというのが一番心配でしたが、ちゃんと担当の先生に訴えにいったりしているようですドキドキ先生も、ジョジョはドイツ語もちゃんと話せているし理解しているし、遠慮なくJa Nein(Yes No)のはっきりした返事をくれますよとおっしゃっていたので安心しました。


キンダーガーテンに迎えに行くと、誰と遊んだ、何をした、誰が泣いた、などなどお話ししてくれますニコニコキンダーガーテンで頭がフル回転して色んなことを経験しながら覚えているのが分かります。
いっぱいお友達を作ってエンジョイして欲しいです。

実際は4時半までお預けできることになっているので、もうちょっとかけてその時間まで延ばして行く予定です。


親はというと、子供たちが二人ともキンダーガーテンに行くようになって、今までどんなに子供たちといることで他の事に制限がかかっていたか改めて気づかされました。ジョジョのお迎えの時間までの時間にどんなに色んなことができるかキラキラ買い物をするにも選ぶ時間ができました上げ上げ家の中を邪魔されずに片付けたり、家具を組み立てたり壁に穴を開ける音も大泣きされてできなかったので、そういう作業も進みます。あ~すばらしいアップ
子供なしの時間を満喫中です。

ドイツは相変わらず気温が上がったり下がったり、夏だ晴れと思えば、しばらく気温が低い日が続き秋が来るのかと思ってしまいます。

この夏、暑い日には義姉に誘われて頻繁に近くにある屋外プールへ行きました。
深さの異なるプールがいっぱいあって、うちの子たちが入れるような小さい子用のプールも4つ、5つあります。芝生にピクニックシートを敷いて、疲れたらシートの上で何か食べたり休んだりしながら遊べるのでお気に入りです音譜

そこで気づいたことがひとつ。
タトゥー率の高さです。街中でタトゥーしてる人を見ると、どんな絵かな、と純粋に芸術として興味持って見ます目自分のとって大事なものや大切な言葉を彫ってあったり、タトゥーしている場所も絵柄も人それぞれで、見ていて面白いニコニコ知り合い、友人、家族の中にもタトゥーしている人は結構いるし、個人的には好きです。
でも、プールという場所柄、普段は見えないところも見えるので、あまりにしている人が多くて驚きましたぽかん男女とも、すごい率です。小さい子供もいっぱいくる場所なので、その親もたくさん来る場所なのですが、赤ちゃんを抱っこしたママの体にうじゃうじゃといっぱいタトゥーがあるとさすがにちょっと引いてしまいますガーンワンポイント程度のものなら素敵なのですが。

日本では温泉では刺青した方お断りの掲示をよく見かけますが、プールもタトゥー/刺青をしている人は入られないのですね。今では日本でもだいぶファッション感覚になってきてると思われるタトゥーですが、日本では『刺青=やくざ』の考えが浸透しすぎているのでしょうね。別にタトゥー自体が他人に迷惑をかけるものではないのに。もちろんどどーんと大きい絵柄を彫らせる人は、絵に威圧感もあるし、勘違いも招くので温泉やプールには入れないというリスクを承知してのことでしょうが、小さな絵柄でも日本じゃ温泉やプールはお断りされるのでしょうかはてなマーク

こちらのプールでのタトゥー率のすごさを見て、この人たちがそうとは知らず、みんな一気に日本でプールに行ったら全員断られる上に、なぜ断られるのかわけが分からないだろうな・・・と一人おかしくて笑ってしまいましたふきだす



夏が去ったかのような肌寒い日が続いていましたが今週末は暖かくて気持ちがいいです♪

ジョジョの膀胱尿管逆流症から腎臓を守るために2年7ヶ月に渡り飲んでいた抗生物質の薬を飲まなくなって一週間が過ぎました。かかりつけの小児科の先生のところに大学病院でのジョジョの検査結果がやっと届き、話しをしたところ、「じゃ、止めて様子見てみましょう」ということに。逆流症状はまだ少し残っているので、尿路感染のリスクは他の人よりまだ高いため、最初は毎週尿検査をすることになりました汗
尿路感染を起こせばまた抗生物質生活に戻る可能性ありです。
ジョジョも現在トイレトレーニング中で、カップでおしっこを採ろうとすると怖がっておしっこが止まってしまいなかなか採れず毎度苦労しそうですえっ・・・

今日まずは抗生物質を飲まなくなってから一度目の尿検査をしましたが、問題なしでしたにこ

このまま順調に尿路感染を起こさず抗生物質生活に戻らずに済みますように流れ星
幼稚園に通うようになるとウイルスやら細菌やらもらって頻繁に熱を出し、その度に尿路感染を疑って尿検査をすることになるんだろうな…あはは…


強くなれ~、ジョジョ!!!

先日のトイレトレーニングの続き・・・
ジョジョのトイレトレーニングはとても順調で、二日続けて日中のおしっこの失敗はありませんでした。にこ
ただ、もちろん外で遊ぶときや出かける際はオムツです。そんなときは何の抵抗もなくオムツでもおしっこするようですあはは…でも家でオムツを履かせているときは、おしっこのときはちゃんと前もって教えてくれるのでトイレに行くことができます音譜
ジョジョは毎度ドイツ語で「Ich habe Pipi gemacht音譜(ぼく、おしっこしちゃったよ~音譜)」とにやけた顔で歌うように言います。それで焦ってオムツを開けてみると、実はしていないふきだすこれが何度も続いて母も気づきました。これがジョジョ流の「おしっこ出るよ」なのだと・・・・。頭のいいやつめガーンそう言えばママはすぐトイレに連れて行くことを分かってのうそガーン!!でも、それでトイレに連れて行くとちゃんとおしっこするのですごい!ちゃんとでそうという感覚はあるようです。でもあっちょいが夏休みで家に居るようになってから、あっちょいがジョジョのこのうそに騙されていますふきだすそして、「ママー!!!ジョジョがおしっこしちゃったよー!!」と叫ぶので、それに私がまた騙される・・・ガクリ焦って拭くものを持って走っていくとジョジョが踊りながらニヤニヤ・・・。濡れてない・・・。疲れます苦笑


そんなジョジョもあっちょいのトイレトレーニングに一役買っていますハートジョジョが頻繁にこの「Ich habe Pipi gemacht音譜」と歌ってくれるおかげで、あっちょいが反応します。世話好きあっちょい、ママの反応が遅いとジョジョをトイレに連れて行きたい。ママっ子のジョジョはママじゃなきゃ嫌なのですが、ジョジョの手を引っ張って連れて行き、脱がせて小さいジョジョがトイレに座るのに苦労してるのを手伝ってあげたりしています。すると、トイレが突然面白い場所と感じるようで、自分も出るとジョジョの後でトイレに座り、膀胱がパンパンになる前にちゃんとおしっこできるようです合格するとママだけじゃなくジョジョもお兄ちゃんに「あっちょいもすごいにこ」と言ってくれます。そういうのもあっちょいには嬉しいようです。
ジョジョはあっちょいと違い遊んでるときでもおしっこ出ることを忘れることが少ないので、夏休みに入って家に居るようになってからは一緒に遊んでいるあっちょいも忘れずにいくことが増えてきました。一緒に遊んでいる人がトイレに行く→遊び場がトイレに移る
ということなんでしょうね。

それからジョジョがトイレに行かないけどあっちょいがトイレに行かないと行けないときのこと。
あっちょいはジョジョに自分が持っていた例えば車やバイキンマンのぬいぐるみ、ブロックで作ったものを取られたくありません。そんなときにはおもちゃも一緒にトイレに行かせて、あっちょいの豊かな想像力を利用し、見守ってるように見せかけます。もちろん私も声を変え、そのおもちゃになりきって、失敗せずにトイレでおしっこできたら「すごいすごーい!やったね、あっちょいラブラブ」と褒めます。そうやってできるだけトイレが楽しい場所になるよう、工夫しているつもりです。最近はあっちょいが一人で行きたくない時はできるだけ今やっている家事の手を止めて付いて行くように心がけています。

夜ですが、あっちょいはオムツをとったのは7月はじめくらいです。その前に朝起きたとき週に何度かオムツが乾いていることがあったので、思い切って取ってみました。すると驚いたことに始めの一週間、ほとんど朝まで失敗しませんでした。でも一回失敗したら自信をなくしたのか、続けて失敗するように・・・汗失敗すると、ほんとにびしょびしょなので、シャワーもしないといけません。寝てるときの体温が高い状態でシャワーするので、体が乾くまで寒くて半泣きで震えています。そして乾いた物を着せて濡れたシーツと防水シートを取り、また寝かせます。
これが毎日続いたときは、正直私が持たないと思いました。夜中に起きて一仕事して、子供が寝るまでそばに付いていて、自分がまたベッドに入ることにはもう眠くない・・・。寝不足が続きました。もう授乳中の母親ではないので、おっぱいあげたら即眠れるという体ではなくなっています。夜中に起きて一仕事したら眠れないのです。
そこで、ネットで見たところ夜中に起こすものじゃないと書かれていましたが、思い切って、自分が夜ベッドに入る前にあっちょいを起こし、ほぼ寝ている状態のあっちょいを抱っこでトイレに連れて行くというのをやってみたところ、トイレに座ってる間は起きていますが、終わるとすぐベッドに戻り即また眠りに落ち、そして朝まで乾いた状態ですアップ


膀胱の成長、濡れたら気持ち悪いという感覚もその子によって全然違うのだなと感じています。3人の娘を持つお母さんにトイレトレーニングのことを聞いてみました。3人ともうちと同じようにいきなりパンツを履かせたようです。そして一度パンツにおしっこしてびしょびしょになったとき、あまりの気持ちの悪さにそれからもうトイレでするようになったそうです。三人ともですよえ゛!女の子のほうが濡れると気持ち悪い感覚があるのでしょうか・・・。男の子はどっちかというと遊ぶときも食べるときも汚くても気にしないですから、うわっ、気持ち悪いあせるという感覚も芽生えるのに時間がかかるのかな~。紙オムツで育てていると、おしっこしても乾いているから、気持ち悪いから早く取り替えて~あせるってなりにくいですよね。面倒でもあっちょいの場合早いうちから濡れて気持ち悪い感覚を養うために布オムツにするべきだったかなと今頃思ったりしていますあはは…

夏休みの間、あっちょいのトイレトレーニングに大きな変化があり、休み明けのキンダーガーテンであっちょいが自信満々で自主的にトイレに行けるようになりますように・・・・キラキラ
グー頑張ります