お金の不安から解放されて幸せな人生をつかむための
心理セラピーをご提供しています。
心理セラピーをご提供しています。
☆メルマガ お金のパートナーシップ構築7日間無料プログラム
【何をそんなに怒っていたの?】
今日は「何をそんなに怒っていたの?」
というテーマでお届けします。
これ、私自身に向けての言葉なんです。
「怒り」の感情の目的は、
大切なものを守るため、何かの問題を解決するため、
目標を達成するため、興味を持つためです。
ちゃんと役割のある感情です。
とはいっても、
あまりにも怒ってばかりだったり、
怒った後で誰かを攻撃していたり(怒り≠攻撃)
するのはなんだか変だなと感じますよね。
例えば、私の例
世の中には、人格適応論、個性心理学から
動物占い的な、統計の根拠がややあいまいなものまで
人の性格、タイプ、コミュニケーションスタイルをパターン分けする方法がいくつかあります。
パターン分けの方法や理論の部分はそれぞれあると思いますが、
共通して言われているパターン分け効果としては、
・人にはそれぞれコミュニケーションのスタイル、行動のスタイルがあることを理解できる
・タイプ別のコミュニケーションスタイルを知ることで、それぞれの違いを尊重できるようになる。
・タイプ別の違いを尊重できるから、コミュニケーションのストレスが減る
という事が言われています。
つまり、人それぞれの違いを理解し、その違いを尊重することで、
「なんであの人はこうなの!」
と思ってしまう事も少なくなり、コミュニケーションのストレスが減る
という説明です。
でも、私にはこれが理解できませんでした。(^^;
正直、
「そんなこと言われたって、腹が立つものは腹が立つ(怒)」!!
と思ってしまいました(^^;
何をそんなに怒っていたのでしょうか?(苦笑)
その後、
「人と人との違いを明らかに認めること」
これがすんなりと入ってくるようになりました。
言ってる事は同じなのに
なぜすんなりと入ってきたのか?
実は、この間に、カウンセリングをたくさん受ける機会があったのです。
当時は気付かなかったですけれど、
カウンセリングをたくさん受けたことで、
私の内面が変化し、受け入れることができるようになっていたんですね。
私の体験から言えることは、
・内面が変化することで、いろいろなものを受け入れることができるようになる。
・物事を受け入れるにはタイミングというものがある。
ということかなと思います。
それにしても、過去の私は何に対して怒っていたのか?(笑)
カウンセリングでは、
何を悩んでいたのか思い出せないような
深い内面の変化を体験することもあります。
こうしたことがカウンセリングの効果です。
ビジネスの場面、例えば営業の場面で
何故かこれまで、お客様にお願いすることに抵抗があったこと
例えば
・単価を上げる
・誰か別の肩の紹介をお願いする
・こちらの商品もありますよとセールスする
がすんなりとできるようになります。
どちらかと言うと、
気がついたら、実に自然にできていた。
そんな感じです。
機会があれば、ぜひ、体験してみてくださいね。
私のビリーフ・チェンジセラピーでは
無意識の心の思い込み(=ビリーフ)を変えていくことで
今見えている現実
今見えている景色を変えていくことができます
というテーマでお届けします。
これ、私自身に向けての言葉なんです。
「怒り」の感情の目的は、
大切なものを守るため、何かの問題を解決するため、
目標を達成するため、興味を持つためです。
ちゃんと役割のある感情です。
とはいっても、
あまりにも怒ってばかりだったり、
怒った後で誰かを攻撃していたり(怒り≠攻撃)
するのはなんだか変だなと感じますよね。
例えば、私の例
世の中には、人格適応論、個性心理学から
動物占い的な、統計の根拠がややあいまいなものまで
人の性格、タイプ、コミュニケーションスタイルをパターン分けする方法がいくつかあります。
パターン分けの方法や理論の部分はそれぞれあると思いますが、
共通して言われているパターン分け効果としては、
・人にはそれぞれコミュニケーションのスタイル、行動のスタイルがあることを理解できる
・タイプ別のコミュニケーションスタイルを知ることで、それぞれの違いを尊重できるようになる。
・タイプ別の違いを尊重できるから、コミュニケーションのストレスが減る
という事が言われています。
つまり、人それぞれの違いを理解し、その違いを尊重することで、
「なんであの人はこうなの!」
と思ってしまう事も少なくなり、コミュニケーションのストレスが減る
という説明です。
でも、私にはこれが理解できませんでした。(^^;
正直、
「そんなこと言われたって、腹が立つものは腹が立つ(怒)」!!
と思ってしまいました(^^;
何をそんなに怒っていたのでしょうか?(苦笑)
その後、
「人と人との違いを明らかに認めること」
これがすんなりと入ってくるようになりました。
言ってる事は同じなのに
なぜすんなりと入ってきたのか?
実は、この間に、カウンセリングをたくさん受ける機会があったのです。
当時は気付かなかったですけれど、
カウンセリングをたくさん受けたことで、
私の内面が変化し、受け入れることができるようになっていたんですね。
私の体験から言えることは、
・内面が変化することで、いろいろなものを受け入れることができるようになる。
・物事を受け入れるにはタイミングというものがある。
ということかなと思います。
それにしても、過去の私は何に対して怒っていたのか?(笑)
カウンセリングでは、
何を悩んでいたのか思い出せないような
深い内面の変化を体験することもあります。
こうしたことがカウンセリングの効果です。
ビジネスの場面、例えば営業の場面で
何故かこれまで、お客様にお願いすることに抵抗があったこと
例えば
・単価を上げる
・誰か別の肩の紹介をお願いする
・こちらの商品もありますよとセールスする
がすんなりとできるようになります。
どちらかと言うと、
気がついたら、実に自然にできていた。
そんな感じです。
機会があれば、ぜひ、体験してみてくださいね。
私のビリーフ・チェンジセラピーでは
無意識の心の思い込み(=ビリーフ)を変えていくことで
今見えている現実
今見えている景色を変えていくことができます
今見ている景色を変えたい方はこちらから