お金の不安から解放されて幸せな人生をつかむための
心理セラピーをご提供しています。
心理セラピーをご提供しています。
☆メルマガ お金のパートナーシップ構築7日間無料プログラム
【人生のあらゆる場面で影響している2つの心理的な要因】
さて、今日は「思い込み」と行動を制限する「禁止令」についてお伝えします。
どちらも、ある程度、行動が制限されることは間違いないのですが、
伝わりやすいかな、ということで。
「思い込み」は、私達がそれぞれ、「そうだと信じていること」
であって、
信じている人にとっては絶対的に正しいことなんです。
例えば、
「お金は使ったら減る」と、思い込んでいる人に
そのことを証明する事実を挙げてください、とお願いしたら
たくさん、教えてくれるでしょう。
逆に
「お金を使ったら増える」と信じ込んでいる人に
そのことを証明する事実を挙げてください、とお願いしたら
山のように、事例を教えてくれるでしょう。
要は「使い方」の問題なのですが、
そう「思い込んでいる」人には、片方の側面ばかり、見えています。
これが「思い込み」です。
一方で禁止令というのは、
「〜してはいけない」「〜するな」というメッセージ。
このメッセージを持っている人は、
それが、より良く生きていくための「ルール」だと信じています。
例えば、
人前でお金の話をしてはいけない
私はお金のことを考えてはいけない
と言ったメッセージを、幼少期に周囲の大人から受け取っています。
お金のことを考えようとすると
頭が真っ白になる
考えたくない
考えられない
と言った症状が出てくるんです。
どちらも
明確に、意識的にそう思っていると自覚してる場合
全く自覚は無いけれど、無意識のうちにそう信じている場合があります。
今回はお金の例でお話ししましたが
成功する
幸せになる
楽しむ
くつろぐ
誰かと親しくなる
グループと関わる
自分らしく生きる
人生のあらゆる場面で
この「思い込み」「禁止令」が影響しています。
なぜか、いつも同じような悩みに突き当たる
そんな事があるなら
この「思い込み」「禁止令」が影響しているかもしれません。
気になる方は、ご相談くださいね。
私のビリーフ・チェンジセラピーでは
無意識の心の思い込み(=ビリーフ)を変えていくことで
今見えている現実
今見えている景色を変えていくことができます
今見ている景色を変えたい方はこちらから