欲しがってはいけない | 根深いブレーキ連鎖を次々と解放させる「お金のパートナーシップ構築プログラム」

根深いブレーキ連鎖を次々と解放させる「お金のパートナーシップ構築プログラム」

心理セラピスト8年&中小企業診断士25年の実績があるから伝えられる心理セラピーを活用してただ気づきが得られるだけでなく、
お金の不安から一生解放され、幸せな人生をつかむ方法

中小企業診断士25年、銀行業務32年の経験を持つ心理セラピスト中澤です

 お金の不安から解放されて幸せな人生をつかむための
心理セラピーをご提供しています。
☆メルマガ お金のパートナーシップ構築7日間無料プログラム    
      詳細はこちらから
   ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓

【欲しがってはいけない】
 今日はどんな一日でしたか?

さて、以前にお伝えした、眼に映る物すべてを
「欲しい!」と思うワークですが、
試してみられた方はおられますでしょうか?

ある程度年齢を重ねると難しい面もあります。
(私はすでに難しい・・・汗)


このワークには
自分に欲しいと思うこと、欲しがることを
許可する!

という意味もあります。

〇〇さんは小さな頃
欲しいものを欲しいと言えましたか?
とお聞きすると

お金のセラピー受講者だけでなく
多くの方が

言えなかった。。。

とおっしゃいます。

全ての場面でということでなくても
自分よりも年下の弟や妹が
同じものを欲しがっていたりすると

欲しいと言ってはいけない気がする
とか、

何か罪悪感を感じてしまわれるんですね。

人生に深いところで影響を与える
24の「思い込み(=ビリーフ)」の中に

「欲しがってはいけない」
というものがあります。

これは、物品のように形のあるものだけでなくて

なりたい自分
理想の人生
ステータスや地位とか名誉
幸せを感じられる環境
何かの目標
なども

求めることにブレーキがかかってしまいます。

〜したくありませんか?
と聞かれて、

素直に「ハイ」と言えない

むしろ、言ってはいけない気がする
言ってしまうと、良くないことが起きそう

何か言われるかもしれない。。。。

青春時代を思い出せば(ちょっと恥ずかしい)
恋愛で、本命の人に対して行動に移せない(~_~;)

これは、振られるのが怖いから
という面もありますが

今、思うと、結構影響してましたね。

あ、自分のことです後半は全部(笑)

そしt、こうした思い込み(ビリーフ)は
時として、反抗的な行動を引き起こして

なんでも欲しがる
本心では対して欲しくないモノを欲しがる

手に入れた後で「なんであんなに欲しかったんだろ?」
と、興味がなくなったりします。

ただ、こうしたことは全て解決できます。
もちろん、「そのことをなんとかしたい!」
と思われてることが前提ですが

必要な時には声をかけてくださいね。

 

 

 

私のビリーフ・チェンジセラピーでは
無意識の心の思い込み(=ビリーフ)を変えていくことで
今見えている現実
今見えている景色を変えていくことができます

 

今見ている景色を変えたい方はこちらから

◇心理セラピー ☆対面セッションメニュー/料金  ☆Zoomセッションメニュー/料金
☆プロフィール  ☆お客様のご感想     ☆予約可能日

 

 お申込み&
お問い合わせは下のボタンから

こちらから

 

 

☆メルマガ お金のパートナーシップ構築7日間無料プログラム    
      詳細はこちらから
   ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓


ご登録はこちらから