嫌な場面、辛い場面をどう解釈するか?その2 | 根深いブレーキ連鎖を次々と解放させる「お金のパートナーシップ構築プログラム」

根深いブレーキ連鎖を次々と解放させる「お金のパートナーシップ構築プログラム」

心理セラピスト8年&中小企業診断士25年の実績があるから伝えられる心理セラピーを活用してただ気づきが得られるだけでなく、
お金の不安から一生解放され、幸せな人生をつかむ方法

中小企業診断士25年、銀行業務32年の経験を持つ心理セラピスト中澤です

 お金の不安から解放されて幸せな人生をつかむための
心理セラピーをご提供しています。
☆メルマガ お金のパートナーシップ構築7日間無料プログラム    
      詳細はこちらから
   ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓

【嫌な場面、辛い場面をどう解釈するか?その2】
 さて、
ちょっと嫌なことがあった時

その場面をどう解釈するか?
というところから
先日の記事嫌な場面をどう解釈するか?~その1の続きです

私達がその場面の中に
何を観ているのか?

ですが

私達は自分の心を投影して
観ています


私達が自分自身に
禁止していることだったリ


自分の中の過去から
「持っているパターン」だったり

でしたね。


そして、嫌な場面を体験した時

なぜそんな場面を体験しているのか?

そう考えてみてください。


NLP心理学の世界では
どんな場面にでも肯定的な意図がある

という観点から物事を観ます。


肯定的な意図
というのは何らかのポジティブな意図
のことです。


結果的な行為とか
行動とかは望ましいものでなくても


それを引き起こしている意図には
何かしらポジティブなものがある

それが肯定的な意図です


一つ簡単な例を挙げると

ついお酒を飲みすぎちゃうのは
・その時を楽しく過ごすため
・ストレスを発散するため
・リラックスするため


みたいなところです。


では、
この嫌な場面を経験しているのには
どんな肯定的な意図があるのでしょう?


もしかしたら

自分自身に禁止してること
もう許可をしてもいいよ

というメッセージかもしれません


あるいは

自分が持っているそのパターン
そろそろ手放す時ですよ

ということかもしれません。


もし、病気やけがなど
本当に辛い経験をしている時には

いえ、そんな時こそ
心と身体のメッセージを
聞いてみましょう

もうそろそろ今までの生き方を
見直す時ですよ


そんなメッセージかもしれません。


とても嫌な場面
辛い場面を経験したら

人生は私に何を求めているのだろう?


この状況を最高に
プラスに活かすとしたら
どう解釈するべきか?


そんな質問を自分にしてみてください


人生からのメッセージ
心と身体からのメッセージ
聞こえてくるかもしれません

 

 

 

私のビリーフ・チェンジセラピーでは
無意識の心の思い込み(=ビリーフ)を変えていくことで
今見えている現実
今見えている景色を変えていくことができます

 

今見ている景色を変えたい方はこちらから

◇心理セラピー ☆対面セッションメニュー/料金  ☆Zoomセッションメニュー/料金
☆プロフィール  ☆お客様のご感想     ☆予約可能日

 

 お申込み&
お問い合わせは下のボタンから

こちらから

 

 

☆メルマガ お金のパートナーシップ構築7日間無料プログラム    
      詳細はこちらから
   ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓


ご登録はこちらから