☆メルマガ お金のパートナーシップ構築7日間無料プログラム
お金の不安から解放されて幸せな人生をつかむための
心理セラピーをご提供しています。
心理セラピーをご提供しています。
【愛があっても親子関係がうまく行かないわけ】
今日はすこし理屈っぽいお話です(^^;
お金の話は少なめなので
苦手な方はスルーしてくださいね
私はもともとヒプノセラピーを
していました
そんな中で感じたのは
人の根元には愛があるんだな
ということです
今はあまり使っていないスキルですが
200人以上の方に
ヒプノセラピーを受けて頂いての
率直な感想です。
今までセラピーを受けてくださった方
みんなそうでしたし、
一緒にヒプノセラピーをしている
仲間からも
同じ感想を聞くことができました。
人の根元に愛があるならば
どうして人間関係で
親子関係で
ここまで
いざこざが発生するのか?
そんな風に考えてしまいます
それはやはり
育ててくれている両親が
心の中にキズを持っていたり
子どもの愛し方は
自分が知っている愛し方しかできない
といったことがあげられます
子どもが愛して欲しい愛し方と
両親が知っている愛し方が違う
ことがあります
そして
自分は愛されていなかったと
思い込んでしまう
これが成人してから
人間関係でいざこざが起きたり
自己重要感が低くなる
一つの原因です
また
子どもは両親から愛されないと
生きていけません
だから
両親から愛されるために
どう振舞えばいいか?
ということについて直感的に判断して
生き方のルールとして身に付けます
ただ、子どもの頃の私たちは
経験も少なく
判断力も未熟です
そんな中で身に付けた
生きていくためのルール
大人の目から見ると
間違ってることも多いのですが
無意識レベルで身に付けた
よりよく生きていくための
振舞いですから
大人になっても
子供時代に身に付けたことを
そのままやってしまいます
例えば
・相手を説得するために
大きな声を出して
とにかく自分の考えを主張する
・相手に嫌われないために
自分の考えをはっきり言わず
相手に合わせる
・人に好かれるために
いかに自分が優れた人間であるかを
アピールする
・人に好かれるために
とにかく相手に気を配る
相手の面倒を見る
・人に好かれるために
とにかく相手に甘える
自分は援助が必要だとアピールする
最後の二つは正反対のパターンですが
人に愛されるために身に付けたことに
変わりはありません
お金の流れの背後には
必ず人間関係があります
そしてそこには
愛情の流れが関わっています
今日例に挙げたようなパターンも
それで困っていなければ
何も問題はないですね^^
ただもし、
何か同じ様なパターンで
悩みを抱えているようでしたら
例えば、
・お金が100万円貯まると必ず使ってしまう
・これ欲しい!と服を買った後で全然使わない
といったことでそれを改善されたい
と思っておられたら
私に声をかけてみてくださいね
お役に立てるかもしれません^^
お金の話は少なめなので
苦手な方はスルーしてくださいね
私はもともとヒプノセラピーを
していました
そんな中で感じたのは
人の根元には愛があるんだな
ということです
今はあまり使っていないスキルですが
200人以上の方に
ヒプノセラピーを受けて頂いての
率直な感想です。
今までセラピーを受けてくださった方
みんなそうでしたし、
一緒にヒプノセラピーをしている
仲間からも
同じ感想を聞くことができました。
人の根元に愛があるならば
どうして人間関係で
親子関係で
ここまで
いざこざが発生するのか?
そんな風に考えてしまいます
それはやはり
育ててくれている両親が
心の中にキズを持っていたり
子どもの愛し方は
自分が知っている愛し方しかできない
といったことがあげられます
子どもが愛して欲しい愛し方と
両親が知っている愛し方が違う
ことがあります
そして
自分は愛されていなかったと
思い込んでしまう
これが成人してから
人間関係でいざこざが起きたり
自己重要感が低くなる
一つの原因です
また
子どもは両親から愛されないと
生きていけません
だから
両親から愛されるために
どう振舞えばいいか?
ということについて直感的に判断して
生き方のルールとして身に付けます
ただ、子どもの頃の私たちは
経験も少なく
判断力も未熟です
そんな中で身に付けた
生きていくためのルール
大人の目から見ると
間違ってることも多いのですが
無意識レベルで身に付けた
よりよく生きていくための
振舞いですから
大人になっても
子供時代に身に付けたことを
そのままやってしまいます
例えば
・相手を説得するために
大きな声を出して
とにかく自分の考えを主張する
・相手に嫌われないために
自分の考えをはっきり言わず
相手に合わせる
・人に好かれるために
いかに自分が優れた人間であるかを
アピールする
・人に好かれるために
とにかく相手に気を配る
相手の面倒を見る
・人に好かれるために
とにかく相手に甘える
自分は援助が必要だとアピールする
最後の二つは正反対のパターンですが
人に愛されるために身に付けたことに
変わりはありません
お金の流れの背後には
必ず人間関係があります
そしてそこには
愛情の流れが関わっています
今日例に挙げたようなパターンも
それで困っていなければ
何も問題はないですね^^
ただもし、
何か同じ様なパターンで
悩みを抱えているようでしたら
例えば、
・お金が100万円貯まると必ず使ってしまう
・これ欲しい!と服を買った後で全然使わない
といったことでそれを改善されたい
と思っておられたら
私に声をかけてみてくださいね
お役に立てるかもしれません^^
私のビリーフ・チェンジセラピーでは
無意識の心の思い込み(=ビリーフ)を変えていくことで
今見えている現実
今見えている景色を変えていくことができます
今見ている景色を変えたい方はこちらから