自分を大切にすることが豊かさにつながる~ちょっとした具体的な行動 | 根深いブレーキ連鎖を次々と解放させる「お金のパートナーシップ構築プログラム」

根深いブレーキ連鎖を次々と解放させる「お金のパートナーシップ構築プログラム」

心理セラピスト8年&中小企業診断士25年の実績があるから伝えられる心理セラピーを活用してただ気づきが得られるだけでなく、
お金の不安から一生解放され、幸せな人生をつかむ方法

中小企業診断士25年、銀行業務32年の経験を持つ心理セラピスト中澤です
お金の不安から解放されて幸せな人生をつかむための
心理セラピーをご提供しています。

【自分を大切にすることが豊かさにつながる~ちょっとした具体的な行動】

自分の気持ちを大切にすることは
人に迷惑をかけることではありません

ただ、小さいころに
お母さんに自分の気持ちを言った時に

○○が欲しいとか
もう疲れちゃって抱っこしてほしいとか
今、こっちを見て欲しいとか

お母さんがが困った顔をした
お父さんに叱られた



こんな経験を繰り返していくと
自分の気持ちを伝えることは人に迷惑をかけること
と思ってしまいます


だから我慢するしかなかった
小さい頃は特に

大人になった今ならわかりませんか?
その時にはお母さんやお父さんにも何かの事情があった
いつも子供たちのっ気持ちに応えることはできなかった

自分の気持ちを大切にすることと
自分の気持ちや感情を人に押し付けることは違います
ぶつけることとはなおさら違います

ああ、自分は今、こう感じているんだ
まずはそう認めてあげましょう

これが〇づけ
ただ、そこにあることを認めてあげてください

Aさんなんか嫌い!
⇒嫌いだと思ってるんだ
嫌いなんて思っちゃいけない

そういわれると悲しいor腹が立つ
⇒私はそういわれると悲しいor腹立つよね
こんなことで悲しい(腹が立つ)なんてダメ

凄い、こんな大きな契約が取れた
⇒すっごくうれしいよね
この程度で喜んでちゃダメ

ちなみに横線で消したところには
そう思っちゃいけないというビリーフ(=思い込み)
が絡んでいます

まずは自分が自分の気持ちに寄り添う
その場で表現するか後にするか

表現するならどう表現するか
後で表現するならどうするか

それは、大人になった今なら
いろいろ工夫できるはず

そういった日常の小さな行為
自分の気持ちを大切にする
自分を大切にする

その行動が、自己肯定感を高め
自己重要感を高めていきます


その先には豊かさに恵まれた
幸せな人生が待っているはずです


私のビリーフ・チェンジセラピーでは
無意識の心の思い込み(=ビリーフ)を変えていくことで
今見えている現実
今見えている景色を変えていくことができます



今見ている
景色を変えたい方はこちらから



☆メルマガ
お金も幸せも手に入れるセルフワークをご紹介しています

詳細はこちらから
ご登録はこちらから