どうしても比較してしまう時は誰と比べる? | 根深いブレーキ連鎖を次々と解放させる「お金のパートナーシップ構築プログラム」

根深いブレーキ連鎖を次々と解放させる「お金のパートナーシップ構築プログラム」

心理セラピスト8年&中小企業診断士25年の実績があるから伝えられる心理セラピーを活用してただ気づきが得られるだけでなく、
お金の不安から一生解放され、幸せな人生をつかむ方法

中小企業診断士25年、銀行業務32年の経験を持つ心理セラピスト中澤です
お金の不安から解放されて幸せな人生をつかむための
心理セラピーをご提供しています。

【どうしても比較してしまう時は誰と比べる?】


人それぞれ個性がある、その人なりの価値がある
他の人と比較しても仕方がない

成長したいという自分の気持ちは大切にするとしても
むしろ他人とは比較しない方が良い
(隠れた自己否定があるかもしれないから)

と頭ではわかっていても
比較しちゃうことってありますよね


自分の立ち位置がわからないから
目安としてどうしても他の人と比較して自分の立ち位置を知ろうとします


例えば、法人ではどうなのか?

中小企業診断士としてクライアント企業さんから絶大な信頼を寄せられている
S先生にお話を聞きました
image
(診断士協会のバッチです)

・同業他社と比較しても意味はない
・置かれた状況も違うし、会計基準も違うから
・比較するなら去年の自社と比較する

個人でいうと
・他の人と比較しても意味がない
・現在の環境、持っている価値観、ビリーフ(信念、固定観念)が違うから
・比較するなら1年前、半年前の自分
ということになります

法人でいうと
会計基準とは「今見えてる姿」を作るための作り方です

見せ方が違うので、外見では同じように見えても
中身は違ったりします

今、見えている姿をどう判断するか?の前に
今見えてる姿を同じ作り方で作らないと
比較しても意味がないということです


個人でしたら
他人に見せている自分を作っているのは
その人の持つ価値観やビリーフです


そして、その人を見る周囲の人
例えば、
私の価値観やビリーフというフィルターを通しての
その人になります


結局、比較する相手は、「ありのままのその人」ではなくて
「自分を投影した相手」と比較してるんですね

成長することが目的ならば
過去の自分と今の自分を比較して
できるようになったことを喜んでください


あるいは、自分の目標となる人を探したいのなら
その人の良いところ、
その裏にあるその人の信念、価値観をモデリングしましょう

あくまで自己否定はなしで



それでもなんかうまくいかない
なぜかできてない自分を見つけて落ち込む

そういう時には心理セラピーを試してみてください

私のビリーフ・チェンジセラピーでは
無意識の心の思い込み(=ビリーフ)を変えていくことで
今見えている現実
今見えている景色を変えていくことができます



今見ている
景色を変えたい方はこちらから

~<残席1>7月22日大阪でのセラピーのご案内~

【開催日時】7月22日(日)
【開催場所】淀屋橋駅近く

①11:30~13:00   ーー

②13:30~15:00  予約可

③15:30~17:00  ーー

④17:30~19:00   ーー

【料金】セッション 90分 20,000円

【お申し込み】
 お申し込みはこちらから
「7/22大阪 個人セッション希望」と書いてメッセージをください。
 折り返し、受付のメッセージを差し上げます。


~7月26日27日広島出張セラピーのお知らせ~
【開催日時】
①7月26日(木)午後15時以降
②7月27日(金)午前中
③7月27日(金)午後

【開催場所】広島駅近くもしくは中区の会議室

【料金】セッション 90分 20,000円

【お申し込み】
 お申し込みはこちらから
「7/〇日広島 個人セッション希望」と書いてメッセージをください。
 折り返し、受付のメッセージを差し上げます。
この機会に是非ご利用くださいね。




☆メルマガ
お金も幸せも手に入れるセルフワークをご紹介しています

詳細はこちらから
ご登録はこちらから