お金の不安から一生解放されて幸せな人生をつかむために
心理セラピーをご提供しています。
【大切な人には心配するのではなくて○○する】
私たちの人生に大きく影響を与えているのが
ビリーフと呼ばれる
無意識の心の中の「思い込み、信念、固定観念」
です。
私たちの行動を
勇気づけてくれるビリーフもあれば
制限してしまうビリーフもあります
今年の4月には私の子供が就職します^^

私もいろんなビリーフを渡してしまったとは思いますが
親が
子どもに対してやってしまいがちなのが
自分(親)の不安を子供に渡してしまうこと
心理学でよくホットポテトを渡すといいます

熱いジャガイモを持っていられないので
すぐに人に渡したくなるように
親自身が不安を持っていることに耐えられなくて
(辛いからですね)
子どもに渡してしまう
子どもが心配だから
という理由でアレコレとする結果が
子どもを不安にさせてしまう
そうすると子どもは
自分が考えて行動することの中には
安全なことなどない
と思い込んでしまうことがあります
そんなバカなことはないでしょう!
反論が聞こえてきそうですが
それは、今、大人になった頭で考えるからそう思えるのです
子どものころには
まだ判断力も未熟で
経験も少ないため
大人から見るとちょっと極端な
思い込みをしてしまうことがあります
私たちが本当子どもにしたいことは
心配しすぎて
自分の不安を子どもに渡してしまうことではないはず
親にできることは
子どもを応援すること
心の中に
自分を信じて応援してくれる両親のイメージを持っている子は
人生の困難な課題に突き当たったとき
自分を信じて応援してくれる親の視線を背中に感じ
自信をもって問題解決に立ち向かうことができる
それが今、私が一番渡したいモノ
心の状態(=ステート)です
そう
20年前の自分に伝えたい(笑)