中小企業診断士24年、銀行業務32年の経験を持つ心理セラピスト中澤です
お金の不安から一生解放されて幸せな人生をつかむために
心理セラピーをご提供しています。
【伸びてる会社の2つの共通点】
昨日は中小企業診断士の北九州部会に参加してきました。
先日のブログの続きを書くはずだったのですが、
良いお話が聞けたのでそちらを書きます
ある、コンサルタントさんのお話ですが
伸びている会社には
業種業界を超えて2つの共通点があるそうです
1つは説明がうまいこと
商品が売れないのは商品に魅力がないのではなくて
商品の魅力が伝わらないから
商品の魅力を上手に伝えるには
説明がうまいことが大切なんですね
2つめは挨拶が素晴らしいこと
ある飲食業の会社では特に素晴らしく
ドアの向こうに人影が見えると
全員が立って「いらっしゃいませ」と挨拶してくださるそうです
飲食店なら当たり前!と思われたかもですが
経理部門や総務部門など、間接部門の方も全員
しかも自分達がやりたいから
営業部の部長さんはこういわれたんだそうです
「間接部門なんだし、
誰か来るたびにいちいち立ち上がってたら非効率でしょ
だから君たちはいいよ」
効率を考えたら一理ありますよね
でも、間接部門のみな様は
「私たちがやりたいんです
私たちが仕事を離れて現場に行った時
みんなが挨拶してくれます
すごくうれしいです。
管理する部門として、
現場の方があれだけやっているんだから
自分たちもやりたいです」
そんなことから
間接部門の方も来られるお客様に
必ず立ち上がってご挨拶されてるそうです
このお話を聞かれて
どうお感じになられましたか?
私は
後半のお話で
やはり
人の在り方は伝わるんだなと思いました
お客様への感謝が
本当に会社の方の心の根っこにあって
それが伝わっているんだと思います
あり方を変えるのも
そして、スキルを十分に生かすのも
無意識の心の中にある
「ビリーフ(=そうと信じて疑わない思い込み)」です
私のセラピーでは、
悩みの原因となっている、幼い頃に決めた生き方のルール
「ビリーフ(=思い込み)」を変えていくことで、
人生のシナリオを変えるお手伝いをしています。
ビリーフ・チェンジセラピーでは、
「自分の思考・感情。行動を制限する思い込み」=リミッティング・ビリーフを特定し、取り除く、
あるいは書き換える事で、根本解決をすることを目指します。
結果、
・モノの見方、捉え方が変わって、余分なところにエネルギーを注ぐ必要がなくなり、
エネルギッシュになる、楽に生きられるようになる。
・生活にも余裕が生まれるので、周り、特に家族にも優しくできる。
・幸福感を感じられる事が多くなる。
といった効果が期待できます。
そして幸せに輝くために、自由自在に行動できるようになります。
対面でのメニューはこちらにまとめております。
12月のセラピー予約可能日はこちらから
こちらも好評です
幸せに向かうためのメルマガはこちらから