こんにちは、中澤です。
ビリーフ・チェンジセラピーを中心に
変化が早くて深く、元に戻らないセラピーを提供しています。
【我慢ばかりの人生だった?】
人が、意識的に
あるいは無意識的にもですが、
そうと信じていて疑わない「思い込み」、「固定観念」をビリーフと呼びます
無意識さんとコミュニケーションをとって
このビリーフを緩めていくこと
そして、書き換えていくことで
行動の選択肢が増えていきます。
できること。。。というお題にしていますが
たくさんありすぎて、ほんの2つくらいの例で終わらせて良いものかとも思うのですが(笑)
結果として何が得られるかというと
例えば
これまで我慢ばかりの人生だったとして
これからも、ずうっと、ずうっと、
我慢し続けなければならないとしたら
辛くないですか?
幸せに近づいていけるでしょうか
あの時、我慢したから
今の幸せがある
そう、我慢が必要な時もあるでしょう。
でもね、
いつも、いつも、いつもではないですよ。
セラピーで何が得られるかということの一つに、我慢する必要がなくなるということがあります
例えば
いつも、○○する状況Aがあったとします
○○のところはドキドキでもビクビクでもイライラでもかまいません
状況Aは
①職場で上司が大きな声で誰かを怒っている
②部下がとんでもないミスをして大変のフォローが必要になった
etc.
セラピーの前には
①自分が怒られてるわけでもないのにビクビクして怖かったけれどずっと我慢していた
②すっごくイライラしてたけれど、我慢して、抑えて、事後処理をした
セラピーの後には、
状況①に対してビクビクしなくなったので我慢する必要がなくなった。
状況②に対してイライラしなくなったので我慢する必要がなくなった。
このように我慢しなけりゃいけないことが
我慢するという感覚がなくなることさえあります。
ある状況に
以前はイライラ、ビクビク、ドキドキしていたのに
イライラ、ビクビク、ドキドキしなくなることがあります。
しかも、無理せず、力を入れずにです。
また、これまでは、いつもいつも我慢してきたのに
時にはNO!と言えるようになったということもあります
必要のない我慢、
しなくても良い苦労は
したくありません
ということもできるのです。
私にそれをさせるのはやめてください
と言っても良いのです。
これまで、我慢ばかりだった
我慢することだけが自分にできることだった
それが、思い込みだったとしたら?
そうと信じて疑ったことはなかったけれど、
実はNO!と言ってもいい場合もあったとしたら?
そう、時と場合を選ぶ必要はあるけれど
常に我慢する必要はない
NO!と言ってもいい
今はNO!と言ってもいい
ここは我慢するところと思ったら
我慢してもいい
しかも、無理なく、力を入れずに、辛くならずに
セラピーを続けていくと
そんなことができるようになっていきます。
しかも、無理せず、力を入れずにです。
私のセラピーでは、
悩みの原因となっている、ビリーフを変えていくことで、
人生のシナリオを変えるお手伝いをしています。
ビリーフ・チェンジセラピーでは、
「自分の思考・感情。行動を制限する思い込み」=リミッティング・ビリーフを特定し、取り除く、
あるいは書き換える事で、根本解決をすることを目指します。
結果、
・モノの見方、捉え方が変わって、余分なところにエネルギーを注ぐ必要がなくなり、
エネルギッシュになる、楽に生きられるようになる。
・生活にも余裕が生まれるので、周り、特に家族にも優しくできる。
・幸福感を感じられる事が多くなる。
といった効果が期待できます。
そして幸せに輝くために、自由自在に行動できるようになります。
体験してみたいなと思われたり、話しを聞いてみたいなと思われたら、こちらのメールフォームから声をかけてください。
もう少し○づけについて知りたいなと思われたら、ぜひ、幸せに変化するためのメルマガ、○づけ通信をこちらの申し込みフォームからご登録ください。