こんにちは、中澤です。
ビリーフ・チェンジセラピーを中心に
クライアントさんに、今、最適なセラピーを提供しています。
【過剰サービスのそのわけは】
自分でビジネスをされている方は
目の前のお客さんに対して
全力を尽くされると思います。
私のようなセラピスト、コーチの場合
有料だろうが無料だろうが
とにかく目の前にいるのお客様に満足していただくために
全力を尽くします。
ただ、
お客様の満足を考えすぎるあまり
お客様の望んでおられないことまで
自分の利益を犠牲にして
尽くしてしまうことがあります。
ビジネス、商売の原則の中には
損して得取れ
利益は後からついてくる
といったこともありますが、
それにしても過剰な努力をして、
お客様が望んでいること以外の部分に
全然違うところまで手を出そうとする人がいます。
これ、お客さんを絞り切れていないということにも関係しますが
(マーケティングとビリーフ)
一つの可能性として
<他人を喜ばせなければならない>
という命令型のビリーフ(=思い込み)である可能性もあります。
この、「~しなければならない」型のビリーフ(思い込み)は
過度に理想化された状態を追い求めることがあります。
決して実現することのないような、理想化された、非現実的な状態。
そして、この命令型のビリーフが働いている時の一番の特徴は
できない自分を責めてしまうこと
ビジネスをする人は、夢と理想を追求することも必要ですが
現実家、リアリストであることも必要です。
そういった意味では、あまりにも過剰に理想化された状況を追い求めるべきではありません。
今、自分にできるベストは何か?
を追求するべきでしょう。
なんか堅い話になっちゃいましたが(苦笑)
完璧な顧客満足を求めてると辛くなりませんか?
それって現実的ですか?
そして、できない自分を責めていませんか?
というところに
実はこの命令型のビリーフが働いていることがあるから注意してください。
そして、その裏には「~してはいけない」という
禁止型のビリーフが隠れているため、
そこを取り扱っていく必要がありますね。
そうすると、
肩から力が抜けて、
自然に、無理なく、お客様の喜ぶ姿が見られるようになりますよ。
私のセラピーでは、
悩みの原因となっている、ビリーフを変えていくことで、
人生のシナリオを変えるお手伝いをしています。
ビリーフ・チェンジセラピーでは、
「自分の思考・感情。行動を制限する思い込み」=リミッティング・ビリーフを特定し、取り除く、
あるいは書き換える事で、根本解決をすることを目指します。
結果、
・モノの見方、捉え方が変わって、余分なところにエネルギーを注ぐ必要がなくなり、
エネルギッシュになる、楽に生きられるようになる。
・生活にも余裕が生まれるので、周り、特に家族にも優しくできる。
・幸福感を感じられる事が多くなる。
といった効果が期待できます。
そして幸せに輝くために、自由自在に行動できるようになります。
体験してみたいなと思われたり、話しを聞いてみたいなと思われたら、こちらのメールフォームから声をかけてください。
もう少し○づけについて知りたいなと思われたら、ぜひ、幸せに変化するためのメルマガ、○づけ通信をこちらのページからご登録ください。