人と一緒にいることを避けることがありますか? | 根深いブレーキ連鎖を次々と解放させる「お金のパートナーシップ構築プログラム」

根深いブレーキ連鎖を次々と解放させる「お金のパートナーシップ構築プログラム」

心理セラピスト8年&中小企業診断士25年の実績があるから伝えられる心理セラピーを活用してただ気づきが得られるだけでなく、
お金の不安から一生解放され、幸せな人生をつかむ方法

こんにちは、中澤です。

【人と一緒にいることを避けることがありますか?】

特にあなたに敵意とかは持っていない人であっても

むしろ好意を持ってくれている人であったとしても

一緒にいると落ち着かない気持ちになることってありますか?

あるいは、気を遣いすぎて疲れてしまう。

意外に多いのが

何かの懇親会等の通常、楽しいとされている場で

笑顔で周りに合わせて入るけれど

実は楽しめていない

その場では楽しそうに過ごしているけれど

後で、家に帰ってから、どっと疲れが出てしまう・・・・

こんなお悩みです。

仕事での取引先の接待とかだとまた別ですが、

職場内の内々の懇親会とか

セミナーなどに参加した後の懇親会とかでも

楽しめない

そうすると、

基本的に、

人の輪の中に入るのを避けるようになります。


これは、様々な理由で

小さい頃に集団の中での

自分の立ち位置

集団に属する感覚

をつかみ損ねたことが原因だったりします。

他にも、何か自分は他の人とは違うと感じてしまったりした時もあります。

こうした様々な理由で集団やグループの中で孤立感や疎外感を感じてしまいます。

なぜ私がこんな事を知っているか、書けるかというと、

友人の中に

セラピーを受けたことで

本当に、

心の底から楽しめるようになったって仰る方がたくさんいらっしゃるからです。

セラピーは、問題解決をするだけではなく、

人生を豊かにすることにもとっても効果があるんですね。

私のセラピーでは、

悩みの原因となっている、ビリーフを変えていくことで、

人生のシナリオを変えるお手伝いをしています。

ビリーフ・チェンジセラピーでは、

「自分の思考・感情。行動を制限する思い込み」=リミッティング・ビリーフを特定し、取り除く、

あるいは書き換える事で、根本解決をすることを目指します。

結果、

・モノの見方、捉え方が変わって、余分なところにエネルギーを注ぐ必要がなくなり、

エネルギッシュになる、楽に生きられるようになる。

・生活にも余裕が生まれるので、周り、特に家族にも優しくできる。

・幸福感を感じられる事が多くなる。

といった効果が期待できます。

そして幸せに輝くために、自由自在に行動できるようになります。



体験してみたいなと思われたり、話しを聞いてみたいなと思われたら、こちらのメールフォームから声をかけてください。





また、ぜひ、幸せに変化するためのメルマガ、○づけ通信をこちらのページからご登録ください。