さようなら いつだって 生きることは戦いさ~
だから また 今日も さあ、歩き始めよう♪
アニメ「家なき子」のオープニングです。
このフレーズ、好きなんです。
人生の厳しさをしっかりととらえていますね。
そして、だからこそ、前向きに歩き始めようとしてるんですね。
幼い頃には、歌詞の深い意味は分からずに歌っていたけれどもじっくり味わって、考えてみると、結構、人生の奥深いところが語られてういたりするわけですよ。
TVアニメやドラマは、昔々は一億総○○化計画の一環などとミソクソに言われていましたが、こうした事実もあるんです。
これは、もう一つの文化ですよね。
昔、意味はよくわからないけれど、とにかく論語を暗記したみたいな。(言い過ぎか・・・・・)
こうして人生のなんたるかを、アニメから学ぶこともあるわけで、・・・・
一方で、東南アジアのある国では、
・日本のアニメでは、必ず子供が正しくて、大人が間違っている
・こうしたことは、わが国では受け入れることはできない
といって、日本のあるアニメを放映禁止になさったこともありました。
儒教圏ではなかったような記憶があるのですが。
ともかく、人生には生きること自体が戦いという側面も確かにあるわけです。
そして、だからこそ、前向きに歩いて行くんです。
仲間たちと一緒にね。^^