友達がみんな先へ行ってしまって自分だけ取り残されているよな気がする今日この頃(笑)
そういえば、彼は昔から○○だったよな~
そう、彼女は○○だからきっとうまく行く・・・・
そして自分はこれから
どんな道を歩んでいくのだろう点点んんん(苦笑)
年齢的なものもあり、残された時間は少ないような気もしてくる
もちろん、こんな時にリフレームする言葉は知っている
・これからの人生の中で、今の自分が一番若い!
(元日本メンタルヘルス協会 講師 林先生の言葉)
・きっと、遠い未来から、あの日からやり直したいと思って、今、帰って来たところなんだ!!
(高橋書店名言カレンダーより編集)
・そう、もしかしたら10年後、あと10才若かったら、と言っているかもしれない。
etc.
ただ、人と比較するわけではないけれど
自分の道を見つけてしっかり歩んでいる人を見るとやはりうらやましい
なぜかというと、
自分のミッションが見えにくくなってきているから。
「迷わず進める自分の道」が見えなくなってきた。
ただ、これもまた人生。
迷っている時は迷うのが良きことにて候。
(親鸞さんの言葉「病気の時は病気をしてるのが良い」といった表現・・・だったかな)
迷う時には迷うことに意味があるのだろう。
親鸞さんの仰る通り病気の時には病気から学ぶべきことがあるのだろう。
迷いの中から何か学ぶのか?
迷い方を学ぶのか?
う~ん、私のミッション。
「高校生の頃、文学をやりたかった」といったら、
「あっ、今、エネルギーがズーンときました」みたいなことをある方のセッションで言われたことがあります。
そして、「でも今は違いますよね」とも。
そう、今は違うんだ、と、その時は思えた。
さて、それでは今は・・・・
我が道はいずこへ・・・・・