言葉を厳密に使う | 根深いブレーキ連鎖を次々と解放させる「お金のパートナーシップ構築プログラム」

根深いブレーキ連鎖を次々と解放させる「お金のパートナーシップ構築プログラム」

心理セラピスト8年&中小企業診断士25年の実績があるから伝えられる心理セラピーを活用してただ気づきが得られるだけでなく、
お金の不安から一生解放され、幸せな人生をつかむ方法

これは、NLPの先生に習った言葉です。


NLPで一番大切なことは何ですか?


との質問に対してのお答え


「言葉を厳密に使ってください」


その時には深い意味はすぐには分からなかったけれどね。


で、お話しは変わりますが、外国語の和訳のお話。


今はどう教えているか知らないけれど、


「オリンピックは参加することに意義がある」という言葉を学校で習いました。


でも、ある映画で、


「オリンピックは戦うことに意義がある」と訳されていました。


大ヒットしたバック トウ ザフューチャー で、ラスト近くのドクの言葉


映画館では、


「カタイこと言うなよ」


だったのに、TV版では、


「うーん、やむをえず、やってしまったよ」(はっきり覚えてないけど)みたいな訳になっていました。


うーん、ずいぶんと印象が違いますな(笑)


やっぱり言葉は厳密に、しかも相手に伝わりやすいように使いましょう。


ペタしてね