50過ぎてからの分岐点 | 根深いブレーキ連鎖を次々と解放させる「お金のパートナーシップ構築プログラム」

根深いブレーキ連鎖を次々と解放させる「お金のパートナーシップ構築プログラム」

心理セラピスト8年&中小企業診断士25年の実績があるから伝えられる心理セラピーを活用してただ気づきが得られるだけでなく、
お金の不安から一生解放され、幸せな人生をつかむ方法

さて、たまにはタイトルに沿ったものを書こう(笑)


わが社の場合、50過ぎてから、昇進だの昇給だのと言ったことは、あまり機会がないことが多いです。


私の場合、たまたまその機会が訪れた。


昇進・昇給する可能性のある道

・仕事は職種このまま、少しきつくなる。ただしなれた仕事ではある。

・職場は現在単身赴任中のこの地

・ただし、定年までこの職場の可能性大

・持っている公的資格は活かせない


昇進・昇給の可能性はほとんどなくなるが、転勤する道

・仕事の内容はガラッと変わる。慣れていないから大変かも。

・持っている公的資格が活かせる可能性がある

・故郷に帰って家族と暮らせる可能性大。

・好きな職種に就くことができる可能性あり


とうとう、いろいろメリットデメリットはあるわけです。


で、私は後者の道を選びました。


両親が元気なうちは良いけれど、介護が必要になったりすると、実家までの往復だけでもお金が結構かかる(昇給分は軽く吹っ飛びます)。


やっぱり妻子の顔がみたいでしょう。


この年になると、自分の気に入った仕事がしたいよね。


などの理由があります。


さて、私は選んだのだが、サラリーマンである以上、決定権は会社にあるからね~(笑)


でも結果がどうなろうと、笑顔で前向きに日常を送っていくさ~♪