5歳の協調性がないとは? | アラフォー主婦の二人目はまさかの双子ブログ〜\(^^)/

アラフォー主婦の二人目はまさかの双子ブログ〜\(^^)/

アラフォーのパート主婦です(^^) 18年に長女。23年に双子誕生! 4歳差育児、3児の母となった育児向いてない系ブログです。



お正月の歌番組で
Mrs.GREEN APPLEが出ていて


実家で妹との会話💬

私🫰この人たちの歌元気出るよね。
通勤の時いつもSpotifyで聞いてる
なんだっけ
ハクナマタタみたいな曲


妹🤟ハクナマタタ?
あぁ、ケセラセラのこと?
お姉ちゃんほんと年取ったね。



めっちゃニヤニヤした🤣
いや、ほんとそれ!
なんとなーく、雰囲気しか知らんやつ🤣🤣🤣




さて、本題


私は娘の交友関係が気になっていたけど
個人懇談で担任の先生から
太鼓判を押され何の問題もありません🥺✨
と、聞いていた



数日後の体操教室での
普段の様子や運動能力を数値化した
用紙を貰ったら
協調性が1番低いライン
そして、周りのお友達と
楽しく遊べるようになりましょう
と書かれていました😇😇😇😇



体操教室は幼稚園終了後
お遊戯室でやるので
お友達はクラスの子(人数は半分ちょっといるかな)


もちろん、いつもの仲良しちゃんもいる



先生に直接聞いたら
仲良しちゃんとは上手く遊べるけど
ほかの子とは誘われても恥ずかしがったり
先生が間に入らないと
二人組作ったりグループに入ったり
出来ないそう


ボールと縄跳びどっちしますかー?
と、先生がみんなに投げ掛け
自分がやりたくない方に決まると
ちゃんと出来るのに
いじけて適当にやったり(汗)


私からしたら
こっちの方が私の知ってる娘だから
そーだよね、想像つくつく!となった。


ちなみに、身体能力は非常に高いらしく
何やらしてもちょっと練習したら
出来るらしい

身体がかなり柔らかくて
背もあり手足が長いのでバレエお勧めだってよ



そもそも協調性なんて
今から学んでいくんだから
ちゃんと指摘してくれる先生に
出会えた事に感謝🫶



娘にもこんな状況になったら
どんな行動に出るか
どんな言葉を使うのか
具体的に説明しながら
話しをして、ちょっとは理解したかな?たぶん←



親の私が協調性ないから
伝えられたかわかんないけど😇


それにしても
1年通して担任の先生頼りねーの感想しかない🫠


年長はしっかりした
先生だと良いな😇😇😇



あ、転勤1年延期になったから
お引越し来年なんだ←

まーじ、手続きとか詰んだ
詰みまくった

この事でブログ5記事ぐらいいけそ😇