涙の個人懇談 | アラフォー主婦の二人目はまさかの双子ブログ〜\(^^)/

アラフォー主婦の二人目はまさかの双子ブログ〜\(^^)/

アラフォーのパート主婦です(^^) 18年に長女。23年に双子誕生! 4歳差育児、3児の母となった育児向いてない系ブログです。



前のブログにアロママッサージ行きたいと
綴り、翌日運良く時間が出来たので
90分コース予約
さすがに120分は時間取れなかった(泣)

天国だたよ🤤


全身軽くなり羽生えた
足細なった
一時的


その後、美容院に縮毛矯正
自然なストレート感に艶髪GET🥹
3時間かかって、おしり死んだ笑


折角のひとり時間
お昼30分しかなかったけど
いきなりステーキで450グラムのお肉
超マッハでペロリ😋笑


寝る前にセルフマツパして
美容dayだったけど
他にも小さな予定いくつかあり
詰め込み過ぎたらダメですね🙅
ババアだから疲れたぁ〜まじで





そして、個人懇談👀


私ね、実は初めて個人懇談行きました。
なんかコロナになってから
個人懇談は希望者のみとなっていて
入園時は双子妊娠中で死んでて外出不可能だったし
そもそも心配事もなかったから
行ってなかったんだけど
担任の先生も信頼できてたしね




それを友達に話したら
個人懇談行かん選択とかある!?!?!?
何もなくても先生と話ししたほうが良いよ
と言われ


確かに。
次回参加します🫡となりました
やっぱ行かないって少数派なの?笑
希望者のみってのが珍しいのか?🤔




まぁ、今回は
交友関係が気になっていたし
担任の先生が頼りないって不安もあったので。



そして、気になっていた事を
確認した所
いつもAちゃんと遊んでる
Aちゃんが他のこと遊んでいると一人ぼっち(娘談)
自分から他の子に話しかけるの恥ずかしい




以下、先生


娘ちゃんは特定の子と遊ぶとゆーより
クラスのみんなと仲良くあそんでます

声掛けられる事もあるし
自分からも輪にも入っていけます

クラスのムードメーカーであり
リーダー的存在でもあるので
一人で遊んでいても
他のお友達か放おっておいてくれないので
一緒に遊ぼうよー!と人気者です
確か似たような事を年少のときも聞いた



運動会のダンスでは
出来ない子に教えてくれたり
みんなのお手本になってくれました


なので、運動会当日は
前列の中央で娘ちゃんの掛け声で
ダンススタートする合図係になってもらいました



途中から母涙ポロポロ🥲笑

娘頑張っている
お友達とも仲良く出来ているのね

確かに運動会のダンス、娘の声掛けで
スタートしたようにも見えたけど
他の子も言ってたから
娘が声デカいだけかと思ってた。笑
先生によると娘ちゃんだけのパートだったけど
周りのお友達も言いたい子がいたらしく
娘が一緒に言おうと提案したらしい



なので、私が気になっていた心配事を話すと
先生の方が驚いていて
交友関係で気になる事はないと思います!
お母さんが感じている事と
園での様子は真逆ですよ☺️と。




先生頼りないから
信じて良いのか不安だけど笑
とりあえず、心配することはなさそうなので
本当に良かったぁ〜💚💚💚



てか、私がいたらモジモジしてる事が多く
またモジってるよ〜といつも思うけど
誰に似たのか社交的な部分もあるのね


やっぱ母親には甘えたいんだな
頑張りすぎている娘が
いつでも甘えられる母でいられるよう
私も母業頑張ろうと思えました




今年も行きましたプリキュアショー!!
なんか、百均にカラーエクス?売っていて
推しの子(ブルーのやつ)と同じ
青のエクステ付けてます😂😂😂見にくいけど。


そんな発想するとこが面白い💯