1/28クレープづくり@ぐんまこどもの国 | キッチンの科学プロジェクト(KKP)

キッチンの科学プロジェクト(KKP)

キッチンの科学プロジェクト(KKP)は、子どもへの「科学実験ワークショップ」を通じ、「食」「自然」の大切さを伝える科学教室を展開する大学生・社会人団体です。

【クレープづくり終了!】【食育活動:KKP】

今日はぐんまこどもの国児童会館へ。

クレープづくりの食育企画講座でした♡

 

20組の親子の皆様もクレープ作り。

なんと、募集開始して当日には埋まってしまったというありがたいお話でした。

 

 

 

----------------------------------

食育事業

「クレープをつくろう」

〜小麦粉の種類と

   ホイップクリームの泡立つ科学〜

-----------------------------------

【日時】2024年1月28日(日)

①10:30~11:30

②14:00~15:00

(10分前から受付開始)

【場所】ぐんまこどもの国児童会館 3階 研修室

【対象】小中学生

【定員】20組

【参加費】500円

【講師】キッチンの科学プロジェクト(KKP)

 

 

今回は群馬県産の中力粉を使用。

 

卵と生クリームを入れた生地を作り、

ホットプレートで

まんまるクレープを焼いて。

 

 

 

待ってる間に

レモン/酢の力で生クリームの泡立て。

 

 

 

生クリームが簡単に

ホイップクリームになる原理も解説♡

そんな生クリームと、

群馬でとれたアダバイオさんの梅ジャムを

トッピングして、巻いて、

自分だけのクレープの完成!

アダバイオさんのご協賛に本当に感謝です。

 

 

 

 

 

アダバイオのわたなべ先生が来てくださいました!

いつの間にかクレープ職人に!!!

 

 

 

アダバイオさんの梅の動画。

 

 

本当に、生産者がいての、美味しい梅に

心から感動しています。

 

 

 

みんな食べながら真剣に、

梅の話を聞いていました。

 

 

 

みせすのうんちく講座は

♡生クリームのホイップクリームの科学

♡牛乳からバターができるまで

♡強力粉、中力粉、薄力粉の違い

♡地粉と小麦の自給率

そんな話を主にさせていただきました。

 

 


 

 

フランスでは

2/2に食べるクレープ、という文化から、

【立春】にちなんだ「食文化」の紹介も。

キリスト教のお宮参りとして

捧げられたクレープ。

そんな宗教的な意味に追加し、

太陽に例えた、まんまるクレープを

原料である小麦の豊作を願い、

かつ、太陽のように縁起物として食べた、

古代の風習。

 

 

 

寒い冬も、春もすぐそこ。

クレープや、

節分豆(いわし)と食べるものは違うけれど、

春のおとずれを願い、

みんなでともに食べる【行事食】という文化。

 

 

 

 

みんなで

本当に迷惑ばかりかけての最近ですが

少しでも、

食の楽しさ、

つくるしあわせを、

そんな食育を伝えていけたらなと。

 

 

 

なぞの

リングキャッチャーのおにいさま(!)との

出会いがありの...

万里子さんとの思わぬうれしい再会。

支援センターのママ友さんや、

ガールスカウト75団の松尾リーダーが

遊びに来てくださったり、

本当にありがたい限り。

 

 

 

ということで・・・!

 

当日の様子はこちら。

 

午前の部

できたら手を合わせていただきます!

 

 

 

午後の部の女子たち♡

みんな上手にクレープを作ってました!

 





みせすのデモ。



 

 

できたよー!!!クレープ!

 

 


 

 

丸く綺麗に焼けてる!!上手すぎる!

 

 

ちゃんと小さいながらも紙で包んでる!

 

 

料理男子すごすぎる!

 

 

 

 

午後の部はいろんな味の生クリームを用意。

・プレーンのクリーム

・抹茶クリーム

・チョコクリーム(ココア)

・梅クリーム

 

みんなで選んで、好きにトッピング。

 

 

 

 

みんな、自由に包んでねー!!!

上手に包めて、お母さんにも。

 


 

カメラ目線のベビちゃん。

 

 


 


 

-------------------------

<アンケートの声>

-------------------------

 

楽しかったこと

・クレープの生地を混ぜること

・生クリームを混ぜること

・クレープの生地を焼くこと

・クレープを作ったこと

・クレープの生地を焼くこと

 

 

・クリームを混ぜたこと 

・焼いたことが楽しかった 

・クレープ生地を焼いたことが楽しかった 

・クリームを混ぜたことが楽しかった 

・つくったこと

・まぜたこと 

・焼くことが楽しかった 生地を作ることが楽しかった 

・焼くのが楽しかった 

・クレープを丸めるのが楽しかった 

・ホイップクリームを混ぜるのが楽しかった 

 

・生クリームをまぜてチョコクリームにするのが楽しかった 


難しかったこと

・クレープの生地を焼くこと

・生地を伸ばすこと

・生地を焼くこと

・クレープの生地を包むこと

・クリームを混ぜる

・クレープを巻くのが難しかった

・クレープ間の生地をひっくり返すのが難しかった 

・生地を焼くのが難しかった

 

・綺麗にクレープの皮を作るのかむずかしかった 

 

・クレープをお皿に移すのが難しかった 

・生地を伸ばすのが難しかった 

・クリームを混ぜるのが大変だった 

・ホイップを混ぜることが大変だった 

・クレープの生地をひっくり返すのが難しかった 

 

 

 

印象に残ったこと

・ノンホモ牛乳を振れば、バターができる

・クレープの由来の知れてよかった ←難しかったのに話を聞いてくれて嬉しい!

・牛乳からバターの話

・生クリームに酢・レモンを入れたら固まったこと!

・クリームは空気を入れながら混ぜる

・ホイップクリームをふわふわ作るコツ

 

・2/2がクレープの日のことが印象に残った!

 

・小麦粉の種類が、グルテンの量で決められていたこと! ←すごい!

・クレープの科学

・中力粉などの違いがわかったところ ←めっちゃすごい!

 

 

・みせすの食

 

・ クリームを固めるのに時間がかかった 

・クレープはこんなに難しいんだと印象に残った

・ 先生の説明が印象に残った 

・酢を入れたらクリームが固くなった 

・みせすの話がおもしろかった  ←地味に嬉しい・・・・!

 

 

 

 

もっと知りたいこと

・小麦粉のこと

・生クリームの細かい成分

・科学のこと ←サイエンスコミュニケーターとして地味に嬉しいw

 

・酢を入れるとなんで酸っぱくなるか知りたい 

・生地をひっくり返すのが難しかった 

・どうしたらクレープがうまくでかるか知りたい 

・ホイップクリームがなんで固まるか知りたい 

・ホイップのことが知りたい 

 

・クレープが美味しかった 楽しかった 

・クレープがどうやってつくられているかがわかった 

 

・クレープの値段がしりたい
 

 

今日の感想

・またクレープを作りたい!

・初めクレープを作って難しいところもあったけれど、最後まで作れてよかった。

 また食育科学のワークショップに行きたいです。←地味に嬉しい(><)

・とても楽しかったのでまたやりたい

・またクレープを作って美味しく食べたい

・難しかった!

・色々なことを知れてよかった

・抹茶クリームと梅ジャムが美味しかった!

・ジャムが美味しかった!

 

・科学がクレープ作りにつながっていることがわかった!また作りたい

 

・焼くのが楽しかった!

・クレープをみんなと作れて楽しかった

・とても楽しかったし、先生も優しかったし、クレープも美味しかったので

 また参加したいです。

・みせすさんの話がわかりやすかった

・初めてクレープを作ったので、お家でもやりたいと思いました。

・また参加したいです。

・難しかったけど楽しかった

 

・クレープの話がすごかった

・クレープが美味しく食べらえて、中力粉などの違いをわかったので、よかった

・また参加したい

 

 

・特に焼くのが楽しかった 

・クレープを焼くのが難しかったけど、作るのは楽しかった 

・焼いたことが楽しかった 

・クレープを作れて楽しかった

 

・家でもつくってみたい またこういう活動に参加したい 

 

・クレープを初めて作ることができてよかった 

 

・もっとホイップクリームのことを詳しく知りたい 

 

・またクレープを作りたい 楽しかった。

 

・クレープを食べて美味しかった 酸を入れると固まるのが面白かった 

 

・もっとやってみたかった 

・またやりたい 

 

参加してくださったみなさま、

関係者の皆様、本当にありがとうございました!