ロフト武蔵境店でワークショップしてきました! | キッチンの科学プロジェクト(KKP)

キッチンの科学プロジェクト(KKP)

キッチンの科学プロジェクト(KKP)は、子どもへの「科学実験ワークショップ」を通じ、「食」「自然」の大切さを伝える科学教室を展開する大学生・社会人団体です。

こんばんは。

チッチキこと知識未来です。


先日、ロフト武蔵境店のロフトラボでワークショップしてきました(^^)♩♩

そしてその日が講師デビューとなりました。




ワークショップの内容は『フルーツでお絵かき』。ブルーベリーで染めた半紙に、レモン水や重曹を溶かした液でお絵かきすると、なんとピンクや緑の色に変化するんです!


前回、武蔵小杉店でもこのワークショップをしましたが、そこから改良を重ねて当日を迎えました。

30分ほどのワークショップで、一日に3回やるのですが、どの回も満席で子供たちも楽しくお絵かきしていて良かったなと思いました。


子供たちは、ブルーベリーで染めた半紙に水で描いても色が変わらないのに、レモンや重曹で描いたら色が変わった瞬間『わぁ!!』『すごーい』『おもしろーい』と素直な感情を表してくれたのでとっても嬉しかったです。


『これは、レモンちゃんが酸性の性格があって、重曹君はアルカリ性の性格があるからなんだよーって』行説明したら、『学校で習った―』など、反応が良くてとってもやりやすかったです。










お母様、お父様も興味をもってくださり、一緒に楽しんでもらえたみたいで良かったです。


このような普段の驚きや発見から、色々な感性が磨かれていったらなと思います。


今回、鹿島さん、まいまいさんのフォローがあり大成功に収めることができました^^

本当にありがとうございます。


ロフト武蔵境店のロフトラボ担当の知念さんもたくさんの助けがありできたことなので、感謝でいっぱいです。

来月もロフト武蔵境店で行うので、また色々改良を重ねやっていきたいと思います。




鹿島さん、まいまいさんお疲れ様でした。


チッチキ