LoFTワークショップしました! | キッチンの科学プロジェクト(KKP)

キッチンの科学プロジェクト(KKP)

キッチンの科学プロジェクト(KKP)は、子どもへの「科学実験ワークショップ」を通じ、「食」「自然」の大切さを伝える科学教室を展開する大学生・社会人団体です。

みなさんこんにちは、広報のあっこです。

昨日、5/17に、武蔵小杉のLoFT labさん(店舗の一角にあるイベントスペース)にてワークショップを行ってきました。





11:00~、13:30~、15:00~と3回のワークショップを行いました。


LoFTさんが事前に店頭や公式アプリで宣伝を行ってくれ、

   

予約をしてくださった方もいらっしゃり、なんと3回とも満員でした!

さてさて、ワークショップの状況の写真をここで見てみましょう。

全体像はこんなかんじ。じゃん!!

   


なかなか盛り上がってますね!

こんなふうに実物を使い、わかりやすく講義をしてから




いざ、おえかきスタート!!

      

お父さん、お母さんと一緒に仲良くおえかきしたり、
子どもたちはどの子もとても真剣に絵を描いていました。

描き終わったら、あき先生に少しだけ科学のお話をしてもらい、
(酸性について)


子ども達の描いた絵は下敷きにしてプレゼント!!

   


記念に家族で"パシャリ"


あき先生と記念に"パシャリ"

とっても喜んでもらえました。



今回の主役のあき先生

  

マイクが様になっていて、まさか、今日が講師デビュー?!とは思えないほど堂々としていました。


本番の紙芝居、あきほちゃんのサポートをしてくれたちっちき



今回がイベントデビューでしたが、おおいに活躍してくれました。
実は今回の講義用の紙芝居の可愛いイラストはちっちき作ですよ!


そして、社会人として、副代表としてLoFTメンバーを支えてくれたさりー



さりーが子どもに話しかけているのを見て私たちも話しかけたりと素晴らしいお手本になりました。

LoFTワークショップのほかのメンバーやKKPのみんなも応援に来てくれました!
とても心強かったです。


今回初めてのLoFTさんとのコラボ、初めて行うワークショップの内容であったこと、あきほちゃんが初の講師、スタッフも経験が浅いメンバーが多かったこともあり、とても大変でしたが、みんなで早い段階からの準備やこまめに連絡を取り、当日に向けて動いていたこともあり、大きなトラブルもなく、無事に終えることができました。


子どもたちのこんな素敵な笑顔を見ることができてほんとうによかったな、そして私たちはこの笑顔のためにもっと食育×科学=KKP(キッチンの科学プロジェクト)として活動していきたいと思いました。

最後にここまで来れたのはLoFT武蔵小杉店の海老沼さんをはじめ、参加者の方など本当にみなさんのおかげです。どうもありがとうございました。
またこのような素晴らしい企画ができたらいいなぁ...と思います。



Bye----