夕飯は我らホリデイ・インのレストラン
もう期待しかない。
メインは
巨大なオージビーフステーキ。(お皿だいぶ大きい)柔らかくて美味いしかない!初日から少し説明のあった、「フリータイムの金曜はイースターのため祝日」について話があった。
明日金曜はやはり祝日で、公共機関や店がほぼ休み。そして「地下鉄が止まる」
我々だけでなく他の方も目的地にしていた、シドニーで一番古いデパート「クイーンビクトリアビルディング(Q.V.B)」が休み。
という恐ろしい話が、やはり真実だと。
海外旅行を決めるとき、春節とラマダンは気にするようになったのだが、イースターは日本ではウサギのチョコがカルディに並ぶ程度なので認識がなく完全にノーマークだった。
今朝テレビで見ていたニュースでも、金髪イケメン司会者が「金曜から連休ですね〜」ってやってるのを見たが、連休こそ店や公共交通機関は稼ぎ時でしょ?という日本人的発想で、英語の理解度の低さをうまく利用し、気にせずにいた。
大変だ。フリータイムの目的地「クイーンビクトリアビルディング」が休みだなんて!!
まだ18時すぎ。閉館の21時まで時間はある。
せっかくの駅直結ホテル。よし!今から行ってみよう。


タウンホール駅まで2駅。そこまで冒険ではないか。
ダブルデッカー!2階行きたいけどすぐ降りるから見るだけ。

タウンホール駅の地下改札を出ると、そのままQ.V.Bの地下1階に繋がっていた。
上を眺める。3階建かな?

地下はお菓子や子供向け雑貨があって入りやすかった。
オニツカタイガー入るみたい。

マカロンやさんがあった。閉館30分前だからか、明日休みだからかで、全品2割引だったので6個入り約20ドルを買うよ〜




6個選んだら、超絶かわいい店員さんから、ひとりひとつプレゼントするから選んでねと言われテンションMAX!
通路で内観を眺めながら食べた。
Q.V.Bで幸せな買い物ができた。

外に出て、迷子にならないように一区画だけ一周してみる。
インド人の若者集団が楽しそうに踊っていた。
怖い感じはなかった。

アグ流行ってた世代でもあるから、オーストラリアに行ったらブーツを買うのが夢だったが、時間もなさそうだから諦めていた。
そしたらマップで見ていた路面店の前にいた。
20:45だったが、他のお客さんがいたので入ってみた。

みたことないめちゃくちゃかわいいブーツが並んでいた。シドニーは秋。値下げしているのは多分去年モデルなのかな?

長く履けそうな一番シンプルなブーツに決めて、その8サイズを履いてみたがやはり入らず、9を出してもらう。
うーん小さい。ハーフサイズづつあるそうで、9.5出してもらう。
あれ、小さい。
すみません10を、…入るがきつい
すみません10.5を、…なんか絶妙にきつい
謝り倒して11を出してもらった。
ぴったり!!買います!!!
閉店時間を聞いたら、21時(3分前)だった。
無事にお買い上げ。
あとでか調べたら一番大きいサイズが11だった。
なんてビッグフットなんだ。

タウンホール美しい。
向かいに大きなウールワースを発見。
お土産爆買いして帰ろう!!
続く