息子の個人懇談で担任から服薬について提案があったお話です。記録として書いています。


ロゼワイン
シャンパン


前回



ロゼワイン

シャンパン



息子に対して担任が服薬の提案をしたことで学校の他の先生や放デイのスタッフさんからも話が聞きたいと思い、色々とお話を聞きました。




色々な方々から話を聞く以前からですが、息子が学校で落ち着けない原因は私の個人的な意見ですけど担任だと思っていて、担任の指導力に疑問を感じていました。今回の件で私の知らないところでの息子の様子を改めて知れたのはよかったと思うけど。

担任の指導力に疑問を感じているのは今までの経緯があってこそ。息子からもSOSなのかな?と思うことが最近ありました。少し前から息子が「〇〇先生が嫌!」と担任が嫌いだとはっきり言うようになり、最近では担任が嫌いな理由を話してくれるようになった。




  息子が担任が嫌いな理由

・叱り方が嫌だ

(大きな声で叱る、怒鳴るとのこと。音に敏感な息子なので担任が大きな声で怒鳴ると嫌になったり、頭が痛くなり、最近は保健室にも行っていたそうです。担任には事前に息子が音に敏感で、大きな音が苦手だと伝えています。)

・〇〇くんへの叱り方が嫌だ

(〇〇くんとは息子に他害してくる子です。〇〇くんは口が悪いのですが、担任にも暴言を言い、担任も暴言を〇〇くんに言っているそうです。←息子から聞いた話。それを聞きたくないそうです。息子の話が本当なら、児童に暴言言い返す?はぁ…と呆れてしまった凝視驚き


両方とも担任が叱るという行為ですが、それが嫌だと言う息子。息子の話だと担任が怒鳴って終わりなので担任がなぜ叱ったのかよくわからないと言います。なので担任が怒鳴ったという記憶しか残らず、しかも大きな声で叱るのでそれが嫌だという負の連鎖もやもや息子が叱られることもあるそうですが、大きな声が苦手なので叱られた記憶だけが残り、内容が頭に入ってこないのかなと思います。

(担任がどんな叱り方をしているのか、面談で聞いてます。)




  他にも息子が語ったこと

・△△くんがよく休むようになった

(息子のクラスで息子が1番好きな高学年の△△くんというお友達がいるのですが、その△△くんが最近よく休むようになったそう。欠席理由はよくわかりませんが、いつもいるはずの△△くんがいないこともクラスで息子が不安定になる原因のひとつかもしれません。)




・担任ではなく、主任先生や他の支援級の先生を頼るクラスメイト

息子が話していることをまとめると、クラスメイトの上級生たちはクラスで問題が起こると目の前にいる担任ではなく、主任先生や他の支援級の先生に助けを求めたり話をしに行くそうです(授業中でも)。つまり・・・担任とクラスメイトたちの関係性が悪いのかな?担任には言えない何かがあるのかな?など色々勘繰ってしまいます。それに担任としても自分ではなく他の先生を頼る状況をどう思うのか、よくは思わないだろうなぁと推察してしまう。




  私が見たクラスの様子

息子を迎えに行った時にクラスの様子を見るのですが…クラスの規律がまるで取れていないなと感じていて、他の支援級の先生に「支援級のクラスってこんな感じなんですか?」と聞いたくらい…「帰りの会をするよ」と担任が言ってるのに、息子を含めて担任の方を向いている子の方が少ない…他ごとしてる…教室中を走り回る子どもたち…そして担任はそれを注意することもなく連絡事項を伝える(息子に確認したら内容なんて入ってないガーン)。帰りの挨拶も担任と児童たちが向かい合う状態で挨拶なんてしないし、息子は教室内ふらふら歩いてるし…他の子は席に座ったままの状態の時もあるし、そんな中でも挨拶をする担任に…支援級って自由だなと感じている私です。「挨拶する時は先生を見て!」「みんなが先生の方を見るまでは挨拶しません!」とか毅然とした対応をしてもらいたいな…と思いながらいつもクラスの様子を見てました。息子のクラスの光景って今まで見たことがない光景ばかりで…他の先生に確認しましたが、「そんなことはありません。〇〇先生(担任)がちゃんとできてないだけです。」と言われる。そりゃあそうだろうなと私も思いながら一応確認してましたが真顔本当に規律なんてないクラスだな…と思ってしまう。息子の態度もよろしくないのでいつも注意はしますけどねムキーどんな場面でもしっかりできるようになってもらうためには私も口酸っぱくして言いますが、なかなか身につきません…悲しい




私の思い

この4ヶ月、色々なことがありました。
学校での出来事、息子の話すことや私がこれまでに担任とやりとりした過程、そして私が見てきたこと、全てを踏まえての私の思いは、担任交代は非現実的なので、息子のクラスに人員を増やしてほしいと思っています(常時担任+α)担任だけではとても不安なので担任をフォローする人がいれば少しは安心できる、そして学校側と連絡を密にしていきたいと思っています。ただ、担任は話が通じないので、担任プラス他の窓口となる先生がいるといいなと思うし、担任だけではなく、他の先生たちともクラスのことを共有すれば少しは良くなるなのではないかと考えています。多くの目で担任やクラスを見ることで息子や担任たちも見られていると感じると思うし、意識するだろうと思うので目メガネ目メガネ目メガネ目たぶん人員増やすのも無理だと言われると思うけどな…



ただ、担任に対する思いは色々とありますが、息子も息子で改めることは多々あります。それは親としても十分反省するところなので、息子ができるように親としては精一杯やっていくだけです。



以上私の今の思いでした。



次、面談です。



続き