ぷち介護生活に突入 | じゅうのK-POP日記

じゅうのK-POP日記

大好きなK-POPの事を中心に日記をつけていこうと思っています!

ある日の朝、父が急に

『腰が痛くて立ち上がれない!』

と言い本当に立って歩く事が出来なくなりました。その日は平日だったので出勤前に整形外科に行き予約を取り(田舎あるあるですがオンライン予約ナニソレ状態です。診察前に足を運んで紙に名前を書いて予約してこそガチの患者と認められ診察を受ける事が出来るのです!知らんけど笑)午後から休みを取り父を病院に連れていきました。

このシステム。

理由は知りませんがオンライン予約も無きゃ診察終わりに次の診察の予約を取ろうとしても駄目な病院が多いのは事実です。

あくまでも診察をしてもらいたい日に病院へ出向き予約を取るしかないのです。

もちろん人気の病院だと直ぐには診てもらえないから予約してから帰宅して出直しです。

そんなこんなで今現在

父はまだ回復しておりません。

少しはマシになっています。

が、立てないから這ってトイレへ行くような状態を脱しただけで未だに運転とか絶対に無理な状態を継続中です。

公共交通機関が進化し続けている都会と違って過疎地である田舎は本当に本当に車は必要不可欠なのです。

病院へ行くのだって医大だと直行便は無いので1時間に1本の汽車やバスを大遠回りして乗り継ぐか何千円、何万円のお金を使ってタクシーで行くしかありません。

うちは母が運転が出来ないので父が母と自分の病院の送迎を全てしてましたが、こうなって平日にしか外来してない医大や医療センターは私が有休もしくは半休を取りそれ以外の病院は全て私が土曜日に連れて行く事にしました。


例えば昨日の土曜日は


父の整形外科の予約を取るため朝6時に車で家を出発し6時半の予約開始時刻に並んで予約を取り(14番目あせる)そのまま朝7時の予約開始の自宅から近い父の内科の病院へ移動し1番をゲットし帰宅


朝の8時半に父を内科へ連れて行き帰宅

父から終わったと連絡が来て迎えに行き9時過ぎに整形外科に送ります。

整形外科の駐車場は30台くらいスペースがありますが患者が多くの為に停めれず父を下ろし車で周辺をウロウロ運転して時間を1時間潰しました(まだ店も開いてない時間なので)10時過ぎに診察が終わり11時に帰宅


12時半に今度は母を病院へ送迎する為に出発

こちらは珍しく次回の予約が出来るシステムでしたから直ぐに診察してくれると期待し母と一緒に病院へ入りました(田舎過ぎて近くに店もなく車内は暑すぎたので)が結局、診察まで1時間半以上待ちました。。。何の為の予約?

14時位に帰宅して休憩し母の日を1日早くする為に料理を予約していたので17時に車で隣町の料理屋さんに取りに行くまで休みました。


もちろん毎週これでは無いので

ビーファも行ったしGWも友人とランチした日もありましたし自分の楽しみも捨ててはいない。

本格的な介護になったらどうなるか分かりませんが…嫁にも行かずに家にいる娘なので、せめてもの親孝行と思って苦痛ではありませんが。


今回の事で近い将来の事など色々と不安に思う事は勿論ありましたが。


弟!


薄々、何か両親に事が起きても絶対に使えないと気づいてましたが本当に全く役に立たないとゆうか立とうとしない!

『大丈夫か?』って電話を1度よこしたのみで何やら母は嬉しそうでしたが…

実際に何もしてないからねっ!

車で10分もかからない場所にいるのに。

まぁ私にやらしゃ良いわって思ってるんだろうけれども嘘でも私に『自分も手伝おうか?』とか連絡して来いよと思うのでした。

姉妹がいたら違ったのかな?