進路に関して | ネガティブ母ちゃんで何が悪い‼︎

ネガティブ母ちゃんで何が悪い‼︎

2歳10ヶ月で自閉症スペクトラムの診断を受けた次男。
順調だった長男とどうしても比べてしまい、周りの子とどうしても比べてしまいヘコむ日々。
母はいつでも笑顔であれ?
そんなの無理です。
やり場のないモヤモヤと「辛い」を吐き出すブログ。

新学期が始まって、もうすぐ一ヶ月経ちます。

次男の学校では、早速授業参観もありましたー。

支援級の参観は、基本的には活動系ばかりみたい。
この前は図工でした。

ちなみに一年の時は、自立の授業でした。
図工もあったかな?

次男は図工とかあんまり好きじゃないので、今回も最初から集中力はあまりなかった。
先生の話もちゃんと聞いてなかったし…

一応参加はできてますが、こりゃ誰かのフォローがないと厳しいだなーって感じ。

先生に、「だいぶ参加できるようになりましたー」って言われた(笑)

マシになったのか(笑)

今後も、次男の参観はあんまり意欲的じゃないのしか見れないのかもー。

でも、行かないと次男は嫌がりそうだ。

長男の参観は、もう面倒だしあんまり行きたくないんだけど…





参観後、先生と話す機会があったので少し話したのですが、中学・高校について。

中学の支援級からだと、内申が付かなくて高校進学ができないって思っていたのですが、今は情緒支援級でも試験を受ければ内申は付くし、試験が受けられなくても支援級の所見で内申がつくらしい。
今は、情緒支援級から高校に進学する子も多いらしいです。

先々のことを考えれば、中学は普通級に入れないとキツイと思ってたけど、高校進学が望めるのなら、中学も支援級でもアリかもと思いました。

しんどい思いしてみんなの中で頑張るより、自分のペースで学業習得できる方が、本人もラクかもしれない。


次男が中学に行くのはまだ先の話ですが、何となく考えとかなきゃ…

支援級に行くなら、中学も学区外です。

しかも、今の小学校の学区の中学は、小学校よりもっと遠いので、また1から全てを構築しないといけない他学区の中学校になる。
逆方向です。

でも、場所もそっちの方が行きやすそう。

通学がイメージできれば不安も減る!


とりあえず、まだ2年生始まったばかり。
算数は筆算してるって!
体育では、運動会の練習(笑)

頑張って欲しいです!








にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村