スイカ,ウリのツルの下に敷くと水はけもよく草もはえてこないので1石2鳥の効果があるのでススキ76 | 片言たじたじ旅2

片言たじたじ旅2

ブログの説明を入力します。

◎畑はスイカ、ウリ、カボチャのツルが独り立ちして自力でウリは虫に対抗するだけの体力を苗が付けてきました。
スイカの1番雌花も摘まんで2回目の雌花から交配させていきます。畑は蜂に交配を助けてもらうために紫色の花が沢山咲くナンジャ―バーベナ、貝殻草、百日草の花を植えています。
ぢ分たちで雌花を見つけては細目に交配はさせています。
ウリも同じです。
キューリ、トマト、茄子、ピーマンの交配は自力でしてもらっています。追肥の肥料や、太陽対策でススキの葉っぱが綺麗に育っています。スイカ,ウリのツル等の下に敷くと水はけもよく草もはえてこないので1石2鳥の効果があるのでススキを刈ってきたり、友達がお米作りをしているので藁を収穫した時にもらっているのでツルの下に敷きました。暑さ対策のホローです。ススキは気を付けないと葉っぱで指が傷つくことが有るので軍手をしてカマできります。大きく成長したススキはカマで力を一段と入れないと切れないです。腕の筋肉が衰えてきているロートルには骨の折れる作業ですがスイカ、ウリの苗の為に汗を流して頑張ります。日頃使ったことの無い筋肉で腰痛になり布団から起き上がるのがやっとこさ。早速行き付けの接骨院へ。先生はさっそく診察して肩、腰が可笑しいですねと原因を正確に究明して治療をしてくれました。魔法の手みたいです。腰痛が起きても原因を究明してツボをちっかりと治療してくれる接骨院の院長とホットラインが結ばれているウイウイ関係は有り難いです。院長は空手を地域の児童、生徒に教えています。子供達には空手道の心を指導いるそうです。「礼に始まり礼に終わる」。相手を敬う事の尊さを指導しているそうです。日本の武道精神は良いですね、
老後のきままなフリー時間をこうした畑であれこれと楽しく汗を流しています。時には腰痛も起こしながらね。

終わりから2番目の写真は7月中旬から収穫が始まるイチジクの木です。もう長いお付き合いの果樹です。

一番初めの写真の見事なススキの葉を刈る作業で肩、腰に腰痛のお土産を頂きました。