【複製】【複製】ムサシアブミとアンだよ! | 愛犬アンの成長日記

愛犬アンの成長日記

我が家の愛犬アン(シェットランド・シープドッグ)の

日頃の生活ぶりを写真で綴る成長日記です。

折々の季節の花、昆虫たちの写真も楽しんで下さい。

アンのカレンダー

 

 エッ、もう6月なんだネ~  2011年6月分

 

 


今年も早や6月、もう少しで1年の半分が済んでしまう。

 

光陰矢の如しと言うか、まさに光速30万キロ/秒って感じですね。

 

今年こそは、誰もが、もし可能なら3月10日以前に時間を逆戻しをしたいと願っている。

 

大震災で、途轍もない被害を蒙られた被災地の皆様には、まだまだ、復興に向けての

 

苦しい戦いが続く。

 

政治も、政治家も、国家が全力を挙げて将来のビジョンを確立し、本気で復興に向けて

 

取り組んでほしいと願っている。

 

現実の生活の確率と将来の枠造り、兎に角、迅速に進めて貰いたいものです。

 


 去年も植物園や淡路島夢舞台温室へ行ったな~ 愛犬アンの成長日記


 

 

 そして、大神子海岸へも行ったね、去年は平穏だったのに・・・

愛犬アンの成長日記

今日のアン

 

 車にアンの写真、似合うかな  PhotoFaceFun.comなアンです

 

 

  いつもの画像遊び、今日はPhoto Face Fun.comで遊んでみました。

 

  アンは女の子だけど、車のボディーに写真を貼ってみたけど、如何ですか、似合うかな。

 

 

 あれ、案外いいね~、ぴったりだね、ドライブが楽しくなりそうだ
愛犬アンの成長日記




 

 黄色い車は…、ちょっとイマイチかな
愛犬アンの成長日記



 

 こちらの方が良いかな
愛犬アンの成長日記


 

アン、今日の話題

 

ムサシアブミ(武蔵鐙)とアンだよ!

 

 

  先日、クッキーママさんからムサシアブミの鉢を頂いた。

 

  緑の大きい葉っぱに、ダチョウの顔の形に似た花が咲いている珍しい植物だ。 

 

  早速、我が家のモデルを横に侍らせて写真を撮ってみました。

 

  ムサシアブミ(武蔵鐙)ハサトイモ科テンナンショウ属の多年草。

 

  肉穂花序を包む大形の包を仏炎包と言うそうで、この形が馬具の一種で人が馬に乗る時に

 

  足をかける鐙のうち、武蔵の国で作られる鐙に似ているので武蔵鐙と名付けられたそうです。

 

  なんか鶴と言うより、ダチョウの頭あるいはボクシングのグローブに似ていますね。

 

  アンは、最初は、何だこれは?と気にしていたけど、おとなしくモデルを務めてくれました。



 

 

 大きな緑の葉っぱが綺麗なムサシアブミ
愛犬アンの成長日記

 

 

 

 鐙の形に丸まったのが仏炎包で、花はこの中にあり、普通は見えないそうです
愛犬アンの成長日記



 

 もうこれ以上は開かないそうです 中の真っ白い舌のようなのが花なのかな
愛犬アンの成長日記

 

 

 アン、最初はちょっと落ち着かなかったけど・・・
愛犬アンの成長日記



 

 いつものようにクンクンと匂ってみて、食べられないとわかると・・・
愛犬アンの成長日記



 

 後はおとなしくモデルを務めてくれますが・・・
愛犬アンの成長日記



 

 こんな風にポーズも替えてくれると思ったら・・・
愛犬アンの成長日記



 

 なんだ、飽きてしまって横を向いて、もう嫌だよ…と言っているんだね・・・
愛犬アンの成長日記

 

 

 今日は我が家の庭に生えていた雑草「ツメクサ」です

 

 

  ツメクサはナデシコ科ツメクサ属の雑草で東アジア原産の1年草(越年生)。

 

  北海道から九州の庭や道端に生えている。

 

  葉の形が鳥の爪のような形をしているのでツメクサと名付けられたそうである。

 

  生命力に強く、ちょっとした隙間にも生える、特に芝生が好きで、抜いても抜いても

 

  生えてくる逞しい植物です。

 

 

 5弁の花が可愛いツメクサの花
愛犬アンの成長日記


 

 花径は3mm~4mmの小さい花…、でもその下にさらに小さいアブラムシが居た・・・
愛犬アンの成長日記




 

 花後はこのように変わって…沢山の種を造ります
愛犬アンの成長日記



 

 こんなに小さい種が…ドンドン殖やしていくんですね
愛犬アンの成長日記

 



 

 小さなタチイヌノフグリよりは大きい花だね~
愛犬アンの成長日記


 

 アカカタバミ(赤酢漿草・赤片喰)とタチイヌノフグリ(立犬の陰嚢)の中間ぐらいの大きさかな
愛犬アンの成長日記

 

今日はこれまで、また来てください ペタしてね

今日の花