LINEの個人情報流出問題、総務省が「報告徴収」実施…不正アクセス巡り詳細報告求める | ITCトレンダー・カワピーの気になるブログ‐ゲーム、PC、デジタル機器情報

ITCトレンダー・カワピーの気になるブログ‐ゲーム、PC、デジタル機器情報

ITC関連やゲーム関連のトレンド情報を中心に語っています。
デザインなどクリエイティブな話題も多いですよ。

日本ではLINEがよく使われていますが、セキュリティ面ではまだ不備な点が残っているようです。



無料通信アプリ「LINE」の利用者情報など約44万件の個人情報が流出した可能性がある問題で、総務省が1月、運営するLINEヤフーに対し、2回にわたり詳細の報告を求めたことが分かった。電気通信事業法に基づく「報告徴収」で、総務省は報告を精査した上で対応を検討する。


政府が6日に閣議決定した質問主意書への答弁書によると、報告徴収を出したのは、1月9日と17日。事実関係など詳細の報告を求めた。既に同社から回答があったという。

 問題は昨年11月に発覚した。同社は当初、昨年10月に不正アクセスがあったと発表したが、その後、9月から不正アクセスが起きていたと説明を改めた。こうした経緯もふまえ総務省は任意の情報提供ではなく、報告徴収が必要と判断した。

 同社の出沢剛社長は2月6日の決算説明会で陳謝し、再発防止策を今後公表する考えを示した。発表によると、個人情報の流出は昨年、大株主である韓国IT大手ネイバーの関連会社がサイバー攻撃を受けた際、旧LINEの社内サーバーにも不正アクセスがあって発生した。