「ゲームゲノム」シーズン2,「パワフルプロ野球」「MOTHER2 ギーグの逆襲」などラインナップ | ITCトレンダー・カワピーの気になるブログ‐ゲーム、PC、デジタル機器情報

ITCトレンダー・カワピーの気になるブログ‐ゲーム、PC、デジタル機器情報

ITC関連やゲーム関連のトレンド情報を中心に語っています。
デザインなどクリエイティブな話題も多いですよ。



NHKは本日(2024年1月31日),NHK総合で毎週水曜日23:00〜23:29に放送している,ゲームをテーマとした教養番組「ゲームゲノム」のシーズン2で,2月7日以降に取り扱うゲームタイトル6作品の放送順と,出演者の情報を発表した。

ゲームゲノムは,名作ゲームを徹底分析し,MCと出演陣が作品の魅力や奥深さを語り尽くす番組だ。シーズン1は,2022年10月から放送された。シーズン2でMCを務めるのは,シーズン1に引き続き,歌手・ダンサーの三浦大知さん。ナレーターは声優の神谷浩史さん悠木 碧さん,テーマ曲の作曲は下村陽子さんが担当している。

 シーズン2のタイトルラインナップは,第1回が「ファイナルファンタジーXIV」(1月10日放送)で,第2回「ストリートファイター」シリーズ(1月17日放送),第3回「風ノ旅ビト」(1月24日放送)が放送済み。そして,第4回「甲虫王者ムシキング/オシャレ魔女 ラブ and ベリー」が本日放送される。

 第5回以降の放送順は,第5回「It Takes Two」(2月7日放送),第6回「パワフルプロ野球」(2月14日放送),第7回「NieR:Automata」(2月21日放送),第8回「シティーズ:スカイライン」(2月28日放送),第9回「零」(3月6日放送),第10回「MOTHER2 ギーグの逆襲」(3月13日放送)となる。



内容 機械生命体に支配された地球を取り戻すため、人類の最終兵器アンドロイドたちが戦いに挑むアクションRPG。最大の特徴は、一度ゲームをクリアした後、同じ物語を別角度から攻略する“周回プレイ”。視点を変えて見えてくるのは、敵や世界の“真実”だ。
爽快感あふれるバトルが一転、後ろめたさに変わっていく。無自覚にゲームの快楽を享受する風潮に、強烈なアンチテーゼを突き付ける、独特かつ難解な本作の“罪と罰のゲームゲノム”を紐解く。番組史上最大のネタバレ要注意!



内容 フィンランド発、全世界で1200万本超を売り上げた、まちづくりゲーム。国土交通省が防災関連のプロジェクトで活用するなど、その中身は超本格的。プレイヤーに与えられた更地に「道路」を引き、住宅や商業施設などを作り、街を発展させていく。しかし、大渋滞に始まり、財政難や災害など、さまざまな社会的な問題にも直面。それらも「道路」の引き方次第で解決していくのが特徴だ。モノとモノ、人と人をつなぐ「大動脈」=道路にこだわった本作のゲームゲノムに肉薄する。



内容 平成初期、彗星のごとく現れた伝説のRPG。当時人々を驚かせたのは、主人公「ネス」が、ごく普通の少年であること。そんな彼に与えられた使命は、なんと“世界滅亡の阻止”!ギャングや酔っ払いを始め、現実にもいそうな敵たちを相手に、“野球帽やバット”という少年なりのやり方で冒険していく。世界観やシナリオ、セリフの随所に糸井重里の人生観が練りこまれた本作が語りかけてくる“あの頃の大冒険”のゲームゲノムとは。