中国がコロナ規制を突如撤廃している真相 | 世界を旅する年収1億円ブロガー 川島塾代表 川島和正オフィシャルブログ Powered by Ameba

世界を旅する年収1億円ブロガー 川島塾代表 川島和正オフィシャルブログ Powered by Ameba

世界を旅する年収1億円ブロガーで、創立10年川島塾代表、川島和正のブログ

今月に入りまして、中国政府が次々に
国内向けコロナ規制を撤廃しています。
 
まず、今月7日から、無症状感染者は
隔離施設に入る必要が無くなり
自宅待機が可能になりました。
 
スマホの行動追跡アプリを使った
濃厚接触者追跡も終了し
公共施設に入る際や
高速鉄道に乗る際の
陰性証明も不要になりました。
 
 
13日からは
無症状感染者を集計しなくなり
行動追跡アプリも廃止になりました。
 
さらに、省によっては
無症状感染者や軽症感染者の
自宅待機を不要とし
出勤を認めるほどになってきました。
 
中国は世界一、徹底的に
感染者や接触可能性がある人を
隔離してきたのに
一気に風邪扱いになったのです。
 
 
中国は10月のゼロコロナ継続発言から一転
なぜ風邪扱いになったのかというと
多数の西側メディアは
デモの影響と報じています。
 
しかし、中国では
香港やチベット、ウイグルで
もっと大規模なデモが起きても
中国政府の方針は
変わらないくらいなので
デモの影響とは考えにくいです。
 
 
では、風邪扱いに急遽方針転換した
真の理由は何かというと
ひとつはアップルの影響だと考えられます。
 
実は、今年10月に
中国政府は鴻海の鄭州工場の労働者に
工場の敷地外に出ることを禁止しました。
 
これを受けて
工場を無断で離れる労働者が続出し
地元当局は同工場に
1週間の封鎖を命じましたが
この時多数の労働者が
やめてしまいました。
 
この様子を見たアップルが
中国で生産を続けるリスクを感じ
生産を他国に移す計画が進められました。
 
そのため、中国政府は
アップルや世界の大企業の工事が
中国から出て行かれては
困ると判断したようで
コロナ規制終了に向かったようです。
 
 
それから、もうひとつは
11月末に江沢民が死去し
江沢民派の影響力が低下したからだと
考えられます。
 
中国内の各種コロナ規制は
習近平グループが
江沢民グループを封じ込めるために
使われていたと言われていますが
江沢民死去により
だいぶ方がついたと考えられるのです。 
 
 
というわけで、約3年間も続いた
中国の厳しいコロナ規制は
ようやく終了しそうであります。
 
まだ続いている
入国時の8日間ホテル隔離も
近々終了することが示唆されていますし
コロナのように戻るまで
あと一歩ですね。
 
なお、中国がオープンしますと
多くの中国人が日本に押し寄せ
日本の観光関連業者にとっては
チャンスとなります。
 
しかしながら
来年、Mpox(サル痘)規制が
始まる可能性もありますので
ビジネスや投資は慎重に
行った方が良さそうです。




★川島和正のメルマガはコチラ↓川島のメイン媒体はメルマガであり、一番お得な情報はメルマガでのみ配信中です!
⇒ 川島和正メールマガジン

近未来予想メルマガ


★川島和正ライン&メルマガアプリはコチラ↓川島メルマガのラインアプリ版です!メールよりラインが好きな場合はこちら!

★2010年開講、10年の歴史がある川島塾はコチラ↓億万長者を多数輩出してきました! 

⇒ 川島和正が直接指導する川島塾

川島塾2021


★川島和正の新刊はコチラ↓ただいま2冊購入いただくと、特典もつくキャンペーンも期間限定で実施中です!

お金の増やし方大全


★川島和正のフェイスブックはコチラ↓おかげさまで友達5000、フォロー37000突破!
⇒ 川島和正フェイスブック (友達&フォロー大歓迎です!)

川島フェイスブック


★川島和正の新・ツイッターはコチラ↓
⇒ 川島和正ツイッター (フォロー大歓迎です!)

川島ツイッター
 

★川島和正のインスタグラムはコチラ↓おかげさまでフォロー15000突破!

川島インスタ


★川島和正のユーチューブはコチラ↓おかげさまでチャンネル登録10000突破!
⇒ 川島和正ユーチューブ (チャンネル登録大歓迎です!)    

川島ユーチューブ