ストレスフルな人と関わらないようにすべき理由 | 世界を旅する年収1億円ブロガー 川島塾代表 川島和正オフィシャルブログ Powered by Ameba

世界を旅する年収1億円ブロガー 川島塾代表 川島和正オフィシャルブログ Powered by Ameba

世界を旅する年収1億円ブロガーで、創立10年川島塾代表、川島和正のブログ

たまに応援クリックしていただけると嬉しいです↓

  ⇒ 今何位? <人気ブログランキング>



今日はリラックスデーにしようと思い、
海に行ったり飲みに行ったりせず、
ホテルでゆっくりしている予定でした。
 
しかし、ふと、ランチと買い物に街に出かけようと思ったので、
15年来の友達の加藤賢と一緒に
プーケットのパトンビーチエリアに行ってみました。
 
 
そして、露店を見ながら歩いてみたのですが、
英語と変な日本語で話しかけてくる店員だらけで、
相手をするのがいちいち面倒です。
 
また、目つきや態度が悪いストレスフルな店員が多く、
本当に関わりたくない気分になってきます。
 
楽しく買い物出来るサムイの露店とぜんぜん違います。
 
そのため、これは精神衛生上良くないなと思い、
こういう人がいる場所にいるのをやめ、さっさと帰ってきた次第です。
 
 
人は皆、波動のようなものを持っていて、
それは他の人に影響したりするものです。
 
幸せな人からは良い影響を受けられるのですが、
ストレスフルな人からは悪い影響を受けてしまうのです。
 
脳波の研究などからも、人は近くにいる人から
大きな影響を受けることがわかっています。
 
 
そのため、怒りや憎しみやイライラなど、
ネガティブな感情を持った人を見かけたら、
なるべく近づかないようにした方がいいですね。
 
今日なんて、我々2人が笑ったタイミングで
「お前ら!何でわらったんだ!」と
怒りの表情で話しかけてきた店員もいたほどで、
こういう人に関わってはいけないなと、つくづく思いました。
 
幸せになりたければ、出来る限り、
ポジティブな波動を持った人と関わるようにして、
ネガティブな波動を持った人と関わらないようにすることが、
とても大切です。



★ もしよろしければ、ぜひクリックしていただけると助かります↓

⇒ 今何位? <人気ブログランキング>


29歳で年収1億円&著書37万部になった、世界を旅するヒマリッチ社長川島和正の日記-ranking2



★ 川島和正のフェイスブックはコチラ↓

⇒ 川島和正フェイスブック 友達&フォロー大歓迎です!)


29歳で年収1億円&著書37万部になった、世界を旅するヒマリッチ社長川島和正の日記-ranking2