日本と中国の現状を比較してみました | 世界を旅する年収1億円ブロガー 川島塾代表 川島和正オフィシャルブログ Powered by Ameba

世界を旅する年収1億円ブロガー 川島塾代表 川島和正オフィシャルブログ Powered by Ameba

世界を旅する年収1億円ブロガーで、創立10年川島塾代表、川島和正のブログ

この記事をつぶやく

応援クリックしていただけると嬉しいです↓

  ⇒ 今何位? <社長ブログランキング>



日本と中国の現状を比較してみました。


日系メディアだけではなく、
中国系メディアを見ての比較です。



日本人の多くは尖閣諸島が日本の領土だと思っている
だから、今回の事件は中国が悪いと考える
中国人の多くは尖閣諸島が中国の領土だと思っている
だから、今回の事件は日本が悪いと考える


日本は軍事衝突したくない
(弱気、無傷でいたい、人命重視の価値観)
中国は軍事衝突してもいい
(強気、多少の犠牲はかまわない、日本より人命軽視)


日本の味方 建前としてのアメリカ、本音は無し
中国の味方 ロシア、北朝鮮

関わりたくない(むしろ、日本と中国の関係が悪化した時に
日本と中国の両方の国と貿易量を増やして儲けたい)
本音のアメリカ、その他の国


日本は現状維持で満足している人が多い(生活が豊か)
中国は今のままでは困る人が多い(まだ貧しい人が多い)

5 
日本の指導者の中には、
東シナ海から利権を得られる人が少ない(最近クリーンすぎるため)
中国の指導者の中には、
東シナ海を手に入れると利権を得られる人が多い


というわけで、どれだけ中国が理不尽なことを言っても、
日本は弱気な姿勢を続けると思いますし、
中国もそう思って強気の姿勢を続けてくると思われます。

発言レベルでは、日本も強気なことを言ったしても
行動レベルでは、どんどん中国に押されていくはずです。


そのため、沖縄県の一部もしくは全部は
日本に見捨てられる可能性があるので
沖縄県にお住まいの方は
いつでも本土に引っ越せる準備をしておくことをオススメします。

沖縄県に中国人が押し寄せてきたら、
日本人は少数派になるので迫害されて大変です。


なお、中国関連情報は
日本の有名メディアからの情報だけではなく、
レコードチャイナや、サーチナなどを見ることをオススメします。

また、出来れば、百度などの
中国のサイトを翻訳して見ることをオススメします。

たとえば、日本のニュースだと、
昔の中国の地図では尖閣諸島が日本の領土となっていると
書いてあるのに対し、

中国のニュースだと、
昔の日本の地図では釣魚島(尖閣諸島)は中国の領土になっている
と書いてあったりします。




★ ご意見ご感想は、コメント欄にどうぞ!

★ この記事をTwitterでつぶやくには、コチラをクリック



「この記事は役に立った!」という場合には

ランキングをクリックしていただけると本当に嬉しいです↓

 ⇒ 今何位? <社長ブログランキング>



29歳で年収1億円&著書37万部になった、世界を旅するヒマリッチ社長川島和正の日記-ranking2


読者数日本一の『川島和正メルマガ』 では、
ブログよりももっと面白くて、ためになる情報を
毎日配信しています。


↓よろしければ、チェックしてみてください。 
メールマガジン  読者数日本一の『川島和正メールマガジン』

(読者数31万部、まぐまぐ!総合ランキング1位のメルマガ)