お友達が、インスタグラムに息子さんとのLINEのやりとりをあげていました。

実家を離れて遠い地方に住む息子さんが、ゴールデンウィークに帰省したいからと、お母さんに航空券をおねだりしている内容でした。

お友達は、マイラーなのです。

そのインスタを見た私は、お友達にメッセージを送りました。

「素直におねだりできる息子さん、いいね。

かわいい♪

よい親子関係よね」

って。

 

そう、親に気を使ってしまう子どもも多いのです。

実は私もそういう子でした。

長女気質で、親に素直に甘えられなかったのです。

 

お友達からの、返事は

「ついかわいいから、おねだりに応えてしまう。

息子は、一人暮らしするようになって、変わったわ」

ということでした。

実家にいるときは、こんなふうに親に素直に甘えられなかったのかも知れませんね。

 

このお友達の返事を見て思いました。

うちの夫婦もそうかも。

夫が単身赴任するようになって、私たち夫婦の関係がよくなりました。

(夫が、へそくりでフランスに旅行に行こうと言い出した話)

↓↓↓

 

「会えない時間が 愛 深めるのさ」

(よろしく哀愁 郷ひろみ)

という歌詞にもあります。

会えない時間、物理的な距離が、関係性をよくするのかも知れません。

 

近くにいると、不満やイラ立ちが多くなります。

でも、離れていると、よいところだけを思い出す時間が増えるのでしょうか。

ふと、そんなことを思ったのでした。

 

コーチング・子育て相談のお申込みはこちらから

↓↓↓

ゆみエール/木下ゆみ | そよ風の仲間たち (teamwind.jp)

 

お問い合わせはこちらへどうぞ

↓↓↓