二十四節気が気になりはじめて | うまくいかない自分のゆるし方 * こころとからだを整えるカウンセリング

うまくいかない自分のゆるし方 * こころとからだを整えるカウンセリング

 
誰かに頼ることができない甘えられない
まじめで不器用でかわいくなれない
昔の私のようなあなたへ

暦の上ではもうすぐ春。

これ、最近の記事に何度か書いてきました。

 

 

 

こんにちは

心屋流カウンセラー 皆みなみです

風水薬膳茶とメイクレッスンを取り入れて

本来の自分に戻るお手伝いをしています

はじめての方は→こちらから

 

 

 

昔働いていた会社では毎朝朝礼があって。

 

上司がときどき「今日は二十四節気では〇〇の日ですよ」

というお話をしてくれた。

 

話の内容は覚えてないけれど

「へえええ~」って思いながら聞いていたことは覚えている。

 

最近ちょっと気になりだして。

 

 

 

健やかに美しくあるために

 

自然の流れに合わせて過ごすことは

とても大切なことだと思うから。


 

 

丸暗記して会う人会う人に教えてあげるとか

そういうことは私にはできないけれど

 

その時期その時期で覚えたことを少しずつ

ここに記録してみようかと思ったのです。

 

もともと三日坊主の私だから

ちゃんと続くかどうかわからないけれど、

時期的にもちょうどいいしね。

 

 

 

二十四節気って、1年を24等分して

その分割点(節気)を含む日に季節をあらわす名称をつけたもの

だそう。

 

ちなみに現在使われているのは「太陽暦」。

以前の「太陰太陽暦」のことを「旧暦」と言うのね。

 

旧暦は現在の暦よりも1か月ほど遅くて、

二十四節気は毎年同じ日付になるわけではないんだって。

 

これはなんとなく聞いたことあるかも。

 

並べてみると、

 

 

立春(りっしゅん)

雨水(うすい)

啓蟄(けいちつ)

春分(しゅんぶん)

清明(せいめい)

穀雨(こくう)

 

立夏(りっか)

小満(しょうまん)

芒種(ぼうしゅ)

夏至(げし)

小暑(しょうしょ)

大暑(たいしょ)

 

立秋(りっしゅう)

処暑(しょしょ)

白露(はくろ)

秋分(しゅうぶん)

寒露(かんろ)

霜降(そうこう)

 

立冬(りっとう)

小雪(しょうせつ)

大雪(たいせつ)

冬至(とうじ)

小寒(しょうかん)

大寒(だいかん)

 

 

ふうううん。

気にしないひとは気にしないだろうし

詳しいひとはとってもよくわかっていること。

 

今まで気にしてこなかった私が

日々を丁寧に暮らすための

ちょっとしたメモというかんじで

今後、たまーにアップしてみます(*^^*)

 

 

 

{472880CD-10F0-4F07-9EC1-C87CD1D081D9}
ぴかーっと目覚めた!!(´∀`)

 

 

 

受付中・残席2名さまですラブラブ

矢印2月28日(火)【大阪】風水薬膳茶2級講座

 

 

 

赤薔薇ひとに甘えることができないあなたへ 言ってみることで気づく自分の本音

心屋流カウンセリング

 

赤薔薇ご縁の地出雲から届く風水薬膳茶を あなたのからだとこころのお守りに

風水薬膳茶付きカウンセリング

 

赤薔薇鏡に向かってにっこり微笑むことができる明日を迎えましょう

メイクレッスン付きカウンセリング

 

赤薔薇こころ・からだ・メイクを総合した、みなみにお姫様扱いされる特別メニュー

プライベートレッスン

 

 

日本武道館にたった独りで立つ、その現場に一緒に立ち会いませんか?

心屋10周年 心屋仁之助 独演会 in 日本武道館

 

風水薬膳®茶を生み出した堀江昭佳著「血流がすべて解決する」17万5千部突破

血流がすべて解決する 公式サイト

 

 

→皆みなみへのお問い合わせ・メッセージはこちら

 

→皆みなみのFacebookページはこちら

 

※風水薬膳・ティーセラピストは登録商標です