■姪の家族と昔ながらの「ツキダシ」が楽しめる刺身屋さん!≧∇≦)〃♪ | 韓国・ソウルの中心で愛を叫ぶ!

韓国・ソウルの中心で愛を叫ぶ!

ポッドキャスト韓国語マガジン“サランヘヨ・ハングンマル”の編集長が、韓国と韓国文化の見つめ方を伝授します。

今回のメインはクロソイ。透明感のある白身のお魚で味もとってもいいんですよ。(*´ヮ`)/

 

 

日本での話題を続けてもあれですから、ストックされていた韓国での写真紹介ということで、これは少し前に我が妻の姪っ子母子が遊びに来て、妻と一緒に近所のお刺身屋さんに食べに行った時の写真ですね。かわいい姪の息子・娘から「ハラボジ(おじいさん)」と呼ばれながら上機嫌になってとっても楽しかった時のものです。♪ヽ(´▽`)/

 

それで奮発して近所のお刺身屋さんに行ったのですが、小さな店でありながら昔ながらのフルコースが味わえるので家族でときどき行く店です。昔ながらのフルコースというのはご覧のとおり、必ず一番最初にコーンのバターマヨネーズ炒めが出てきて、その後、寿司やら焼き魚やらトンカツなんかまでが出てきたりする、バラエティに富んだ不思議な「ツキダシ(쓰끼다시)」文化ですよね。いちおう日本のお刺身屋さんを真似ているわけですが、かなり昔からある韓国式の「日式」文化として楽しめます。(*´ヮ`)/

 

今回の「ツキダシ」には、店に入る前の水槽にたくさんあったので期待したのですが、私の大好きな「ほや(멍게)」が出てきてとっても美味しかったです。こういうところでは、メインの刺身だけを選んで頼むとそれ以外は全部セットになっているのですが、この日頼んだのは「ウロク(우럭)」、日本語ではクロソイですね。お刺身もとっても美味しかったですが、私は食後の「ウロク」のアラを使ったメウンタンが、内臓たっぷりで私好みの最高な美味でしたよ!ヾ(≧∇≦)〃♪

 

 

 

昔よく行っていたお店で、姪っ子母子が来たので久しぶりに足を運びました。

 

 

伝統的なネタの水族館付きのお刺身屋さんですね。

 

 

こんなに大きなホヤがいっぱい。これは期待せずにはいられません。

 

 

メインのお魚を決めます。今日は「ウロク(우럭)」、日本語ではクロソイで。

 

 

刻み唐辛子とすりニンニク入りのサムジャンとわかめスープ。

 

 

サムジャンと共にお刺身はこの葉っぱに包みます。

 

 

「ツギダシ」の一番目に必ず出てくるコーンのバターマヨネーズ焼き。

 

 

美味しいのは美味しいですよね。

 

 

私の大好物のほやです!

 

 

新鮮でとても美味しかったですよ。

 

 

サンマの焼き魚。

 

 

カレイのフライ。

 

 

焼きうどん。今回はこんなラインナップでした。

 

 

ということでメインのウロクのお刺身です。

 

 

プリプリして旨みもあって美味しかったです。ヾ(≧∇≦)〃♪

 

 

伝統的な食べ方ですね。

 

 

そして最後の楽しみはアラを使ったメウンタン。

 

 

この巻き寿司と共にいただきました。ご飯も頼みましたが。

 

 

立派なアラがたくさん。

 

 

何より内蔵がいっぱいなのが本当に美味しかったです。♪ヽ(´▽`)/

 

 

☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゜☆。.:*・'゜☆

韓国情報ランキングに、現在参加中です。
ブログランキング
↑上のバナーをクリックするだけで、一票が入ります!
更新を願って下さる方は、よろしくお願いいたします。