長岡花火館サンデーミーティング (過去日記訂正編) | 支天輪

支天輪

専業農家・林業してます、販売もご希望があればします。
色々な話題車関係やゲーム、アニメ、廃墟廃道等どんな話題も載せてます。


誹謗中傷行為は禁じます。
※【フォローに関しまして、起業家やアフィリアイト営業関連は一切受け付けません!】

本日は多く台数が集まってました。


では早速、ミニクーパー。
ではありませんよ、これはL700系ダイハツミラを
なんとそのままミニクーパーのボディを載せて、
ミニクーパー風に改造したモデルです。



よくありますよね、クーパー風にとか軽で顔つき変えたり
ワーゲンバスに変えたり等と。

お話聞くとローバーミニクーパーが駄目になりL700系ミラを探して
そのまま載せ替えたらしい。


確か近所の人がローバーミニでしたが壊れやすいとお聞きしました。





フェアレディZ33
エアサスが入ってるらしい。






お馴染みのR34スカイライン4ドアGT






アンフィニRX-7





ホンダビート






ホンダシティカブリオレ






トヨタ2000GT






3Mエンジン
これがセリカ・カリーナ・コロナなどに通じる18-RGとなるわけです。






この低いライン
本物の木目。





アルファロメオジュリエッタ1.6







サニークーペ b110






ホンダビート






R31スカイラインGTS-R






セリカXX







シティカブリオレ






スズキカプチーノ







ダイハツコペン








R31スカイライン GTパサージュ
日産系はこの窓が独特






勝手にすみません
これはなんでしょう、ロータスヨーロッパSらしいです。






ランクルプラド、すみません・・・







SW22 MR2





フィアットアバルト750







ホンダSQUASH
ヤンキーホーン、
タイに行くとダンプでもっとすごいホーンがあるらしいです。







ホンダビート







S30Z 
実は4人乗りらしい。
74年なのかな。








ミニカF4







勝手にすみませんヤマハジョグZ
リア友が緑のカラーだったなぁ。







LA110S








さてさて会場を後にし寺泊方面へ。
勿論フリーマーケットの骨董品です。






屋台村
よさこいも踊ってるみたいですがFM長岡夕暮れ情報ステーション807で
新潟総踊りより古いんだって。










拾った松ぼっくり、
後であく抜きします。








フリマで骨董品と思いきやスパイファミリーのアーニャ。







骨董品と言うか旧車のミニカー。
日産レパードと思いましたが違う様ですね。
窓の部分も違います。




あぶない刑事の前か。




真ん中にエンブレムがありボンネットのふくらみ。
おそらく初代ソアラでしょうか。


















どらえもんのマグカップ


















道中骨董屋さんで古い書物買いました。







最後に6/9なのでしょうか、
西蒲原郡弥彦村 ヤホールと言う処でイベントですね、


あらい道の駅は午後から立ち寄って
ラポルテ五泉は搬入だけ見て村上方面へ。


同日あらい道の駅なので西会津方面は行きません。
7/7は県外のイベントが多いですが行きません。


それが終わると8/4ぐらいにガタケットですね。
昨日はアオーレ長岡で東方越後祭でした。

ブログ一覧 | 日記