着物の処分 さて困りました | 最後の恋のはじめかた 熟年世代の恋活&婚活

最後の恋のはじめかた 熟年世代の恋活&婚活

幸せになる恋活と婚活を
シェアしていきたいと、思います。
若い時よりも、純粋さが求められる
熟年世代の本質について、楽しく書いていきたいと思います。

熟年世代の不要品は

まよいながら

処分していきながら

まだ


まだ


迷う

着物👘👘👘たち。

私のもの
母のもの
祖母のもの

三代分が
自分に集まっています。

女性の方には
多いかもしれません。

布とのお別れに
時間がかかりがちになる方は
いませんか。


はい!ワタシです。

着物は
買う時には
リサイクル着物でも
かなり値がはりますし
同じ柄とは
二度と会えないなぁなんて


さびしい気分が
どっと押し寄せます。

今回のコロナ自粛騒動で
首都圏の多くの
中古着物買取店が
閉店しました。

地元も3店ほどあった
中古着物ショップ
閉店してしまいました。

バイトルというインターネット買取は
箪笥1竿分で
3千円から5千円

捨てるなら
まぁ、いいかなぁというところです。

マスク着用前提では
和服はもちろん
洋服も
お洒落気分になりずらいですよね。

地元では、月末に
5店、雑貨、レストラン、ギフトショップ
閉店みかけました。

相変わらず
自粛解除でも
行動は狭い範囲で
なんて首長は言ってます。

どんだけ
ウソを元に
あらゆる経済
壊すつもりなんですかね。


江戸時代なら
一揆です。

専門家集団
特に
8割おじさん
計算、シュミレーションが
間違っていたこと
責任をもって
訂正発表するよう
マスコミ、厚労省専門家集団に入って
いない専門家の皆さん
言ってくだされ!

インフルエンザは
人から人

新型コロナ
人から物 物から人

感染の仕方が違うのですから
三密は意味がないのに
さらにエスカレートしていくのは
なぜなんでしょうか。