はじめまして
首都圏在住、ミドフォーのパート主婦です。
・家族構成→同じ年の夫・小4の娘
・世帯収入→1100万(夫900、妻222)
転勤族ですが建売戸建を2017年に購入済。
2023年4月に2年間、単身赴任していた夫が戻ってきましたが結局、ずっとワンオペです
何気ない日々の日常やパート先のネット銀行裏話を書いてます。
実母はパーキンソン病の要介護1。71才で施設入所しました。

小4の娘。
そろそろ、二次性徴が見られるお年頃になってきました。
みなさん、子供のムダ毛の処理はどうなさってるんでしょう?
私達夫婦の共通点が毛深いこと
私は20代の頃にサロンで脱毛済みです。
(両脇・ひじ下・両脚・VIO)
今みたいに安くなかったから、お金と時間はかかったけど、今はとても快適です
娘もすでに手足が毛深いんですよね
いつか脱毛した方がいいと思う。と親ながらに思います。
(ムダ毛がなくてつるつるの方が美しい。毛がない方がいい。という意見は、この多様性の時代だと、差別や偏見の助長に繋がりそうで大々的には言えない)
最近のネットニュースで知りましたが、脱毛サロンも低学年化が進んでいて、小学生から始める子もいるとか
調べたら大手でも7歳~とか。
何なら4歳から通っている。なんて子も
私としては、本人が体毛があっても気にしなければそれでいい。
けど、もし「ムダ毛」がコンプレックスの種になるようだったら、コンプレックスや不安を取り除くために早いうちから脱毛に通うのは“賛成”
(→体毛で悩んだことがあり、脱毛経験のある張本人として。)
変に自己処理をして剃刀とかで肌を傷つけて欲しくないし。
※娘には「体毛」は肌や身体を守るためにある。ということは説明してありますが、「手の甲の毛とか、脇毛とか何から守るの?」と。確かにね
まずは「除毛クリーム」かな。
効果があると評判のいい脱毛器もありますが、高価なのね
妹が持っている脱毛器を借りて試してみようかな。
本当に生えなくなってきたそうです
ちょっと調べたら、自宅から通える範囲に、
チェーン系セルフ脱毛サロン
10才~
通いたい放題で月々5200円。
を見つけた!
この金額なら、子供が通いたいと言ったら自分が月々のお金を出してもいいよ
要チェックしておきます
