はじめまして
首都圏在住、ミドフォーのパート主婦です。
・家族構成→同じ年の夫・小5の娘
・世帯収入→1100万台(夫910、妻240)
転勤族ですが建売戸建を2017年に購入済。
2023年4月に2年間、単身赴任していた夫が戻ってきました。
今後も単身赴任予定あり。
何気ない日々の日常やパート先のネット銀行裏話を書いてます。

もうすぐ、GWがやってきますね。
夫は11連休(4/26~5/6)
私の職場は年中無休のため、通常営業。
休もうとすれば休めるけど、休めばその分、給料が減るだけです
これまではずっと、GWは2泊3日で義実家に滞在していました。
GW前半は1泊2日で旅行して、GW後半は義実家帰省というのが定番の流れ。
だけど。
今年は義実家に3日間も費やしたくない
行ってもやることない。私が行く必要性は感じない
いつも、何するー?ってなるし、娘は従姉妹とゲーム、夫は庭いじり。
過ごし方が同じだからルーティンを崩したい
今年は、普段は絶対にムリな「夫と平日お出かけ」をする!
平日休んで、その分、GWに出勤したい!
よって。
今年は私だけ「1泊2日」にすることにしました
電車で後追いして、車で一緒に帰る。
義弟一家も来ているので、私だけ行かないのはやはり気まずいw
29日も仕事だし、GWで休むのは2日間だけです。
今年は飛び石連休だから、泊りでの旅行計画はナシです。
(一昨年は金沢、昨年は沼津旅行をしました。)
今年はナシにできてむしろ嬉しい
ホテルも高いだろうし、特に行きたい場所もないので。節約節約
