はじめまして

首都圏在住、ミドフォーのパート主婦です。

・家族構成→同じ年の夫・小4の娘 

・世帯収入→1100万(夫900、妻222)

 

転勤族ですが建売戸建を2017年に購入済。

2023年4月に2年間、単身赴任していた夫が戻ってきましたが結局、ずっとワンオペですあせる

 

何気ない日々の日常やパート先のネット銀行裏話を書いてます。

実母はパーキンソン病の要介護1。71才で施設入所しました。

 

よろしくお願いします爆  笑

母が有料老人ホームに入居して半年経ちます。

 

私が面会するのは初めてです。

→1度、面会予定があったけど、母の体調が悪く本人の希望で前日にキャンセル。

 

今回、私1人で行くつもりでしたが、前日に急遽、妹も同行することになりました。

妹は母の要望に応じて施設に荷物をちょこちょこ届けたりしてはいるけど、面会するのは初!

 

今回、私が面会に行かなかったら、1人で会いに行くことはなかったと真顔

(妹は母を毛嫌いしておりウマが合わないのですくるくる

 

母の入居している施設は医療依存度の高い入居者達が多いため面会制限が厳しくて、未だに

 

・面会は完全予約制(1日4組限定)

・土日のみ

・1回15~20分以内

・家族の施設内立ち入り不可NG

・面談は玄関先

 

なんですよね真顔いつまで続くの

 

よって、病気のせいもあって寒さで具合がより悪くなる母のため、暖かくなるまで面談を控えてました。

が、5月のこの気候でも玄関先から吹き込む風が寒い。と言っていましたもやもや

パーキンソン病による自律神経の乱れですかね。

 

面会時間が20分くらいしかないので、その中で、入居時に父が買って渡した新しいスマホを貸してもらい設定チェック!

LINEで、なぜか全く関係ない美容クリニックやら通販会社と友達になってたけど何故だ…驚き

不要な企業アカウントはブロック&削除!

LINEは身内のみにしておきました。

 

筋力低下のせいか、携帯もろくに持てず、メッセージを開くにも一苦労。だったので、もう送ったLINEは読まれないものと思っておきます真顔

親友のおばさんが1日に送ったLINEが未読でしたタラー

 

iPadにMessengerで送ったメッセージは見てはいるけど、返信が難しいとあせる

→認知症による判断力や理解力低下のためと思われますが、頭がハッキリしている時は父に文章を送ったりしています。

 

スマホも初期設定のままなので、あちこちから不要な通知が入って来ている状態でしたが、たかだか20分程度の面会でも、「具合が悪くなってきた…」「倒れそう…」(車いすに座ってますが)と活気なく訴えてくるので、はい、もう面会は終了魂が抜ける

 

うーん、話すことはそうないんだけど、スマホ設定には時間が足りなかった面会でしたもやもや

 

でも、食べたがっていたケーキをケーキ屋さんで買っていって喜んでもらえたのでよしとしますキラキラ

 

 

一ヶ月以上前に妹が母の要望に応じて渡した下着がまとめて行方不明。

部屋にあるはずなのに「ない」と言い続ける母。

面会の時に、妹が“絶対に渡した荷物の中にあるから”と母に言って帰宅したら夜、

 

「下着の件がスッキリしないから、〇〇さん(職員)と探したら、出てきたは出てきたけど、それは私のじゃない。こんなのは頼んでいない。それを〇〇さんが欲しいと言ったからあげた。結局、結論としては“なかった”ということで。」

 

と、面会のお礼の電話の時に話していました。

(1枚は袋入りの未使用で、もう1枚は袋から出てたけど名前もなくて~とか、もっと詳細にあれこれ話してた)

 

職員が下着を欲しいと言った?それをあげた?

??がたくさん頭に浮かびましたが、渡したのは私ではないので、「そうなんだー。」と素直に聞いて終わらせのですが、

 

妹にも母から下着の件で電話が行き、妹が母に何度も聞いても要領を得ない解答の無限ループだったとかうずまき

(母は認知症なのに、妹は母の言動をいちいち訂正して言い間違いを指摘しまくったり、突っ込んで質問したりするのですチーン)

 

埒があかないので、結局、施設に電話して夜勤の職員さんに部屋を探してもらったら、段ボールの中にあったそうですタラー

 

あったんかーい!

いや、無いはずがないんだけど。

あの電話での細々とした話は母の思い込み?だったんだんでしょうね滝汗