はじめまして

首都圏在住、ミドフォーのパート主婦です。

・家族構成→同じ年の夫・小3の娘 

・世帯収入→約1000万(夫850、妻222)

 

転勤族ですが建売戸建を2017年に購入済。

2023年4月に2年間、単身赴任していた夫が戻ってきましたが結局、ずっとワンオペですあせる

 

何気ない日々の日常やパート先のネット銀行裏話を書いてます。

実母はパーキンソン病の要介護1。71才で施設入所しました。

 

よろしくお願いします爆  笑

400gパックのプレーンヨーグルト。

買ったけど、寒くなってきて食べる気が薄れ、ずーっと冷蔵庫に眠っていました。

 

数日前に作って見たいデザートを見つけ、それがヨーグルト1Pを丸ごと使うレシピでした。

やっと消費できる拍手と思って、パッケージを確認したら賞味期限は2か月近く前ハッ

 

未開封ヨーグルトは賞味期限が切れても問題なく食べられる。

ということを知っていたので取ってあったのですが、2か月か…滝汗

さすがに、どうかな。

 

開封したところ見た目に変化なし。

味見をしても問題なさそうだったので、そのまま材料に投入!

 

加熱すればいいか。と思ってたけど、途中で気が付いたら「加熱した他の材料たちにヨーグルトをそのまま加える」ため、ヨーグルトそのものは加熱しないレシピでした驚きワオ

 

で、一昨日の朝に子供と一緒に食べたのですが

 

体調に全く変化なしでした拍手

  

 


まさかの、2ヶ月経っても平気なんですねびっくり

こういう知識を身に着けることで、フードロスはかなりなくせるんじゃないかな。

注意あくまで家庭内消費で自己責任ですが…。

 

管理栄養士と調理師免許を持っていますが、授業ではこういうことは教わらなかったです笑

でも、大学時代は食品衛生の研究室にいたので、こういう賞味期限や発酵・腐敗に関する事柄には興味があります。

 

因みに、今回はわざと期限切れを取ってあっただけで、日頃の食材の在庫管理はきちんとしているので、食材を余らせて腐らせるようなことはしないですよ~てへぺろ