5/12(日)【千葉県新人戦交流会】 | 鎌ヶ谷市ドッジボールクラブ 《KIZUNA》

鎌ヶ谷市ドッジボールクラブ 《KIZUNA》

千葉県鎌ヶ谷市にある ドッジボールチームです。
体験・見学 大歓迎!
詳しくは https://kizuna-kamagaya.amebaownd.com/

【千葉県新人戦交流会】in 千葉公園体育館

 

新規審判資格講習会・レベルアップ講習会を目的とした交流戦です。

KIZUNAからは4名参加させて頂きました。

新規審判☆齊藤コーチ・元橋コーチ

レベルアップ☆植竹コーチ・鈴木コーチ

 

審判指導のため県外からも審判員の方々が来てくださっています。

1日よろしくお願いします!

 

 

予選順位により後半の交流戦が組まれます。

 

 

1番 ギン君(6年生)キャプテン

2番 カイト君(6年生)

3番 ショウ君(5年生)

4番 シンタ君(5年生)

5番 ハルヒ君(5年生)

6番 ヒロト君(5年生)

7番 イッペイ君(6年生)

8番 ユウセイ君(5年生)

9番 ミハルちゃん(5年生)

11番 イブキ君(5年生)

12番 ウノちゃん(4年生)

13番 ハヤト君(4年生)

14番 マアヤちゃん(3年生)

 

7番をエースナンバー、8番を守備の要とします。

 

 

【オフィシャル戦】12人制

予選第一試合 東部メジャーリーガー

8-6勝ち(ア②⑦外①)

予選第二試合 二和ドッジボールクラブ

9-5勝ち(ア②③-⑦⑨外④)

予選第三試合 五本松ドッジハンターズA

8-10負け(ア①⑦外②)

予選第四試合 道小DBルーラーズユース

12-0勝ち(ア①⑧-⑦⑨外③)

予選第五試合 千葉ドラーズ

7-10負け(ア②⑦外①)

予選第六試合 YGS☆千葉

9-8勝ち(ア①⑦外②)

 

 

予選Aリーグ4勝2敗で3位。後半はBリーグ1-3位との交流戦です。

 

 

塚田JSCドッジボール部

7-7引き分け(ア②⑦外①)

道小DBルーラーズ

8-10負け(ア①⑦外②)

 

時間切れの為ここで終了。

 

 

試合結果に関して言うと、決して満足していないでしょう。

けども、内容は上向いてきたと思います。

まず守備、全体的に悪い当たり方が少なかった。

捕れる・捕れないよりも、受けの体勢を作れたかが大事。

 

それを続けてきて実った人がいますね。イブキ君です!

キレイな膝つきをするけども、なかなか結果に結びつかなかった。

頑張ってはいるが、ずっとアウト先行のまま1日を終えてきました。

今回は違います。チーム2番目のキャッチ数で堂々と交流戦を終えました!

 

前回の価値ある1本。今回のキャッチ本数。

ようやくだね。誰から見ても認めてもらえる活躍。本っ当に嬉しいよ!

調子良かった日は、わかりやすく口数多くて憎めないヤツでもあります(笑)

まあ、今後も頑張りなさいね!

 

他ではミハルちゃん・ウノちゃん・ハヤト君もナイスキャッチあった。

んで、マアヤちゃんはキャッチ無かったけど気にしなくて大丈夫。

イブキ君みたく受けの体勢は作れていたから、そのうちきっと実るはず。

大活躍する日がきたら一緒に喜ぼうぜ!

 

 

攻撃はエースのイッペイ君が復活。今期は本来の能力が発揮できなかった。

それが半分以上は出せたかな。まだまだ伸びるからあんまし褒めないけど(笑)

もっと仲間と連携して、気持ち良く打てる場面を作り出そう。これポイントよ。

 

ギン君は元外野・アタッカーの走り込み、どちらも良かったです。

下級生が見習ってほしい部分は外野。投げより受けのところ。

内野からのパス・アタックに素早く反応、絶対に止める気持ちが動きに出ている。

あの動きでワンタッチにならなければ仕方ない。すんなり諦めがつきます。

それくらい集中しているし、ガッツ溢れるプレーだと感心しました。

 

カイト君は狙いどころが少し甘かったせいか、割と捕られてしまったね。

これが続くと普通打ちづらくなりますが、カイト君は違います。

ジュニア時代からそうだけど、決まるまで何本でも打ちます(笑)

私は嫌いじゃないよ。アタッカーに選ばれたからには打ってナンボよ。

その強気を維持しながら、少しずつ狙いを修正していけばOKだよね。

 

審判の皆様、1日お疲れ様でした。ありがとうございます。

 

 

本日も保護者の方には車出し・応援・カメラなど、たくさんご協力頂きました。

「いつもありがとうございます」

個々で見ると攻守とも幅広い活躍があったと思います。

小さなことでも、是非褒めてあげてくださいね!

 

 

お疲れ様でした。

 

ani