4/1(土)練習 チーム結成7年目・正式入部 | 鎌ヶ谷市ドッジボールクラブ 《KIZUNA》

鎌ヶ谷市ドッジボールクラブ 《KIZUNA》

千葉県鎌ヶ谷市にある ドッジボールチームです。
体験・見学 大歓迎!
詳しくは https://kizuna-kamagaya.amebaownd.com/

この4月でチーム結成丸6年、KIZUNAは7年目に入ります。

簡単ではなかったけど、それでも順調な活動を続けられてきたと思います。

特に人数という点では、本当に恵まれてきました。

これまで33名も卒団していったのですから凄いことです。

 

この活動を継続していけるよう、皆でチームを盛り上げていきましょう!

今後もご協力よろしくお願いします!

 

 

本日より新規入部・体験入部の受付を本格的に再開です。

見学はいつでもOK、体験入部は毎週土曜日に行っております。

体験入部の持ち物はタオル・水筒・室内履きです。

どうぞ気軽にお問合せくださいませ!

 

 

今日は体験入部に6人来てくれました。お友達も誘ってまた来てね!

OBOGが丁寧に教えてくれるから、ホント助かるわ「ありがとー!」

それと1年生ユイト君が正式入部です。

元気いっぱいのヤツなんで、すぐに馴染んでくれそうね(笑)

 

 

キャッチボールは6年生の入っている所が、1番テンポ良かったですね!

これは相手の捕りやすい場所に投げているのが大きい。

捕りやすいから、次に投げやすいということに繋がります。

 

自分の欲しい所に手を出して、相手に伝えるのも大事です。

ナノちゃん・ハルヒ君は明確に手を出していて良いね!

 

 

ここから後半かな?私は練習行けなかったので写真から判断。

 

 

カッコイイ写真あったので貼り付け(笑)

 

 

宇賀サブコーチ・鈴木サブコーチが審判をやったのですね!

これも活動継続に向けての大きな要因となります。

審判は敷居の高いように感じる方もいると思いますが大丈夫!

正直に言ってミスは誰にでもあります。

 

それを主審・副審・線審の6人でお互いを補って進めます。

大会でタイムをとり、審判が協議をしている光景を目にしますよね。

アレがそうです。完璧なジャッジをするのは不可能です。

正確な判定を目指しながらも、足りないところは皆でカバー。

 

ルールを知り、審判という立場を経験するとドッジの見え方も変わります。

どうぞ興味のある方は、気軽に練習でやってみましょう。

 

 

春休み期間でOBOGが来てくれています。みんな自分から色々聞いてみよう!

また言われたことが分からなければ、分かるまで質問攻めだ。

みんなに近い存在だから、遠慮なんて一切いらないよね。

 

 

入学式や選挙関連で少し体育館を使用できなくなります。

この間は新学年に向けた学校準備をしっかりやりましょう。

 

7年目も『元気に楽しくドッジボールを!』

 

【参加OBOG】ルコちゃん・ヨシト・セナ君・ヒロト君・オトハちゃん・トワ君

 

ani